奈良に来た経緯は、一つ前のblogに記してあります→JR奈良線の旅


何度も火災に見舞われながら、再建が繰り返され、こちらのお堂は、平成30年10月に落慶を迎えたばかり。

キラキラ国宝キラキラの四天王像は鎌倉時代に制作されたもので
それが、そのまま
令和の時代までも保存されている、という事は
素晴らしいですね。
この時代まで、戦災や戦を免れ、ここにいらっしゃるのですねー。



歴史に疎い私でさえ、ジッと見入ってしまうその背後から、
強烈な光で違和感を放っているのが、こちらでございます。


まっうずまき目まぶしいくらいショック!

申し訳ありません。
国宝ではありません。
言うて、江戸時代です。
この世界では、新参者。
中金堂の中央に、デンと鎮座していらっしゃいますが、
重要文化財でもございませんあせる
だからなのかわかりませんが、手を加える事ができ(?)


金箔がはりなおされ、キンキラキンでした。



今回見られなかった国宝↓



南北朝時代って!!?どんなけ〜〜〜びっくり


今回、閉じられた厨子だけ、見ることができました。
中に収められている像を是非拝みたい。
でも、それはどうやら、毎年元旦から、数日間だけ、厨子の扉が開くそうですよ。
そうやって、守られているのね。


仕方のない事よね。







来年のお正月は、奈良へ行こう‼️