零れ種のビオラ達、健気に咲いてくれています照れ




そして、こちらは第一弾の種まき組です




水やりはかなり気をつけてやっているつもりですが、遮光もしているし
やはり徒長して来てしまいましたえー


でもね、それは想定済み。

今年は秘策があります飛び出すハート

酷く徒長してしまったら、お茶パックを一折りしているのでそこを伸ばして培養土を足す事もできます。

今回はそれほどでもなかったので、少し培養土を足してみました。





とりあえずこれでグラつきは解消ですウインク


それと、とうとうツマグロヒョウモンが飛んできましたガーン
たまたま水やりをしていた時に飛んできたのですが、シツコイシツコイえーん


とりあえず遮光遮熱シートがカバーしてくれているのでなんとかなりましたが、そろそろオルトランも使わないと行けなさそうです。

それと、遮光遮熱シートはそろそろ退けて、防虫ネットに変更しないとですね。

パンジービオラも成長と共に、季節も変わりお世話も変わります。

ここまで頑張ってくれている小さな苗。
なんとか消えゆく苗が🌱少なく済む様にしていきたいですね。