水遣りだけしかできていないような庭ですが

零れ種達は頑張っていて

ビオパンだけでなく、庭のあちこちにハンギングや寄せ植えからこぼれたアリッサムが成長していますラブ

アリッサムは夏の暑さに弱いので種まきから育てたことはなかったのですが
とりあえず、育った苗を見つけたらポットに上げました





午前中の数時間だけ日が当たる北側に置いています。


花も咲いて来ました♪


無事に夏を越してくれたら、寄せ植えやハンギングに植えたいと思っていますウインク


そして、保温箱で芽出し中のビオラとパンジーですが

温度管理はこんな風にやっていますウインク




年季の入った汚い発泡スチロールの箱📦でごめんなさい笑い泣き

でも、石鹸作りの熟成にも長年使っているお気に入りの箱で、この大きさがちょうど良いのです


黄色いテープは昔箱に躓いた家族が蓋を壊したのを補修した跡ですえー


箱の一部に穴を開けて温度計を🌡差し込んでいますてへぺろ

温度計が落ちていまわないように、テープを少し巻いています。


このやり方は蓋をいちいち開けずに箱の中の温度がわかるので便利ですよウインク

開けると一気に温度が高くなりますからね。


朝と夜に一日二回中の保冷剤などを交換するだけです。

私は、アイスノンや大きめの保冷剤、凍らせたペットボトルなどを使っています。