生徒たちの夏休みが終わり、私の勤務体系も元どおり。

朝から夜遅くまでの仕事は、しんどかったー。家事もなにも出来なくなるし、人とも会えないし。

よく頑張った、私。

これからもっと午前中を大事に過ごすようにしよう。

電車に乗る時間帯も、通勤通学ラッシュとずらせるし、また座席に座れるようになるかな。

ふぅ。



ところで。

私が、男の子といたがるのは、恋愛がしたいのもあるけど、気楽だからなんだろうな、と思う。

年の近い異性と2人で会うことを、ある意味で気楽だと思えるようになった。

緊張しないわけじゃないけど、何ていうんだろう。

2人で会うってことは、好きとまでいかなくてもきっと、好感は持っていて、どちらからか誘って実現したわけで、

自分から誘った時は一緒にいたいと思った相手だし、相手から誘われた時は一緒にいたいと思ってくれた相手だし、

だから何となくお互いのニーズが分かって、気楽みたい。

旅行は女友達とより彼氏と行きたい派の私は、結局、気兼ねなく甘えられる人を求めてるんだと思う。

可愛い女友達と会う時や、たくさんの人が集まる場に行く時は、オシャレしなきゃと思うけど、

ある程度気心知れてる男の人と2人で会う時は、あんまりしっかりメイクもしないかも。

そこが、良くないのかなー。結局私は、ちょっと気を抜くとクールで、冷めてて、2人でいて安心してることとか、あんまり伝わってないのかな。笑

最近、冷めてる感じ自覚してる。好き好きアピール、どうすればいいのか分からなくなった。笑

やっぱりもうちょっと、わかりやすく愛想良く、嬉しそうにしなきゃ、何考えてるんだか読めない、で終わるんだろうか。

でも、残っていく人は残っていくと思うん。

ある程度時間を一緒に過ごさないと、お互いのことも見えない。思い入れも強くならない。

友達だってそう。あまり躍起になって次の約束を取らなくても、縁が続く人は続く。

一回遊びに行ってそれっきり、の友達とは、時間の使い方とか、せかせか具合とか、食の好みとか、あんまり相性が合わなかったとかってことでしょう。

本当に好きだと思った人には、しっかり想いを伝えて、ダメ元でも押してみて、きちんとアピールして。

そうじゃないなら、寂しいから不安だからって縋らない。

それくらい、人間関係割り切れたらいいのになー。

不安は人を狂わせる。
一時的な安心を求め過ぎると、反動がある。


うん、、、。

昨日は塾のお便りを仕上げた。雑学クイズを調べてたら、ちょっと面白い情報に詳しくなった。

YouTubeで、ある配信者さんが人生相談をしてる動画を見ていて、色々考えさせられた。

皆悩んでるよね、、

お金と仕事と女の人のことに関して優柔不断な男性はダメだよ、って言ってて、なるほどと思った。

たしかに。

キチッと決断する勇気。

あの人の言葉は説得力あるし、解決策をちゃんと提示してあげてて、頼れる感じがかっこいい。

大丈夫、色んな人がいるんだよ。良くも悪くもね。

人生相談かー。私も乗って欲しい。人には冷静なアドバイスできても、自分のことになると分からなくなるよね。



そういえば、イヤリングを買ったよ。


アクセサリーだったり着飾るものを買うと、自分が女だってことを思い出す。

時々ちゃんと思い出さなきゃダメだ。

奥さんがいる男性は、時々改めて思い出させてあげてくださいね。今更なんて言わずに、女性扱いしてあげて。(´◡`๑)

ちゃんと無くさないように、大事にしよう。