親孝行できたのは良かったけど、結局、実家に泊めるか泊めないかで、弟と彼女さんには色々迷惑をかけてしまった。

ちゃんとお互い連絡できてなかったのもあるけど。

予定は早めに決めないとダメだね、行き当たりバッタリでは。。

そういうとこやな。私のダメなところは。

元気な時は、全然泊まりに来てくれていいんだけど、しんどい時とか、仕事に行く前は余裕がなくて、来てほしくなかったりする、、

とはいえ、彼らの予定もあるわけで。

とはいえ、ごめん。今回は泊まってほしくない、ってハッキリ言えるほど割り切ることもできない私の弱さ・・

いや、ダメならそれでもいいから、ハッキリしろって話ですよ。

ねぇ。

いや、でも断りにくいーーー

でも、1人で暮らしてる家に、泊まりに来られて気を使わないってのも、難しいーー

いくら、気を使わないでって言われても。。使うよ。。

そして、自分の友達や彼氏ならまだしも、弟の婚約者、、

私も実家に住んでるんだから、弟に帰ってくるなと言うのもひどいし、しょうがないんだけど、

難しいとこです。

とはいえ、引っ越しも完了したことだし、今後は誰かがいきなり泊まりに来てもいいように、しとこう。

そして、思ってることをちゃんと話し合うのは大事だって、改めて思った。

相手の行動に腹を立て、怒り、心を閉ざすことは簡単。話し合わなきゃ、相手の都合も分からないし、謝りたいと思ってる場合は、そのチャンスを与えることも必要。

でも、相手の自分勝手に見える行動に腹を立ててる間は、理解し合うのは無理だって決めつけちゃうよね。

相手の都合なんて分からないから、慮るにも限界があるし。

大事なのはだから結局、まずは一方的に責めずに理由や事情を聞いてみることなんだろう。

弟は大人だ。助かった。

気分で迷惑をかけてごめん。
親孝行にも付き合ってくれてありがとう。

最後、病院に戻る時、母さんは穏やかな感じで、わずかに微笑んでるような笑顔も見れた。

ちょっと目が離せない赤ちゃんみたいな感じで、四六時中見てないと危なっかしいから、外泊は一泊二日くらいじゃないと難しそうだけど、

嬉しそうで良かった。普段は病院であまり刺激のない毎日を送っていて、感情も無くしてしまっていそうな母だったけど、何かしら感じることもあったのだと思います。

すごく分かりにくいけど、嬉しそうだった。

今日は、朝から洗濯して他の人寝てる間に買い物に行って、母の朝食や昼食も準備したよ。野菜が好きな母にサラダを沢山作り、嵐のPVを流し、お茶が切れたらついで、薬も飲ませ、、

主婦っぽい感じでした。

人がいたらいたで、1人になるのは寂しい。1人は1人で楽。矛盾してるけど。

1人でもちゃんとしよう。生活を。

と、考えさせられた連休でした。そやって真面目に家事をした日もあり、遊んだ日もあり、裸に近い格好で1日中寝ていた日もあり。

でも。自分の理想的な生活のリズムが掴めた感じもするし、すごく有意義だった。

1人映画でも見て、カフェにでも行って今回の連休をまとめて、終えたい気分。

実家も、今後売ったり貸したりするのかどうか、考えていかなきゃいけなくて、そのためにも物を減らしたり、片づけてもいかなきゃです。

今後の方向性は見えたから、ちゃんと弟と話もできて良かったよ。

母さんが嬉しそうだったのが、一番良かった。涙

私はいいところしか見てなくてずるいかもしれないけど、自己満足かもしれないけど、でも強行して良かった。

だって、あと何回こんな機会を作れるかも分からないもん。