昨日、むすめの肌のカサカサが気になっていたこともあって


病院行ってきました。






どうせ行くなら予防接種もー!


と、娘さん一本うってきたのですが






打たれたことにも気づかないまま終了wwww



前回は泣きそうな顔になった瞬間に、


抱っこしてセーフだったんだけど




今回は、私の顔が面白かったのか・・・・




「きゃひー♪あひー♪」って、


最後まで、わたしの顔みて笑ってらっしゃった。(´・ω・`)






最近、おっぱいあげてるときも


わたしのほっぺや鼻をぎゅーーって全力でつまんだり・・



「ちょwwそこおっぱいじゃないからっwwwww」と、


たまにおっぱいと間違えて?ほっぺに吸い付いてくることもあるし。




もぉ、かわいすぎるよおおおおーー




じゃなくって、


かあちゃんの顔であそぶのがたのしいみたいです・・(´・ω・`)








話はもどりますが・・・




医療費無料ってほんっとありがたい


わたしの住んでるとこでは15さいまで無料みたいです。




もちろん薬代もタダ・・・アップ








なので、あれもこれもと、塗り薬たんまり頂いてきましたww




わたしの風邪薬とかも貰えたらサイコーなんだけどなあ・・・








あと、おととい朝ごはんの直後すぐ母乳をあげたら


30分くらい娘のほっぺが赤くなって




もしかしたら、たまごアレルギー!?




と、気になっていたので聞いてみたら


(ちなみに朝ごはんはトースト、ほうれん草とベーコン炒め、半熟のたまごやき)






授乳中はたまごはしっかり火を通さなくちゃいけないらしい!!!






Σヾ(・ω・´;)ノ




知りませんでした!!!勉強不足でした・・・tt






今から気をつけるだけでも


アレルギーになる率は減るみたいなので気をつけます。






授乳中はたまごとか牛乳は除去したほうが


アレルギー対策になるらしい・・・。




とはいっても、完全な除去は難しいから


完全に火を通して、一日一個くらいにすればいいですよとのことデシタ。




最近ドーナツばっか食べてたけど、ドーナツにも卵はいってるよね。


こういう卵はどうなんだろう???




知ってる方おしえてください。






わたし自身は金属アレルギーくらいなのですが・・・


アレルギーって本人が一番つらいし、親の努力でなんとかなる部分は頑張らなきゃね。




かあちゃんがんばるおッ!(`・ω・´)






はやいもので来月で5ヶ月


果汁がどうとか、離乳食の話とかもまわりで聞くように。






早く離乳食始めるとアレルギーになりやすいとか・・・色々聞くし




うち、どうしようかなあ・・・・と、悩み中ながらも


ギリギリまでおっぱいで育てようと思ってたら




「友達の子、超遅くはじめたら、ぜんぶのアレルギーひっかかったんだって!」






Σ(TωT)ーーー・・・!!



いったい、いつはじめればいいのやら・・・(汗




まぁ、のんびり考えていこうと思います。








■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□








昨日、10年ぶりくらいに自分で(旦那が)髪の毛染めました!




美容院に連れて行くのは抵抗あったし


なにしろ、娘さんはおっぱい人間なのでね・・・(一時間ごとに授乳w)




産後半年くらいで髪がばっさり抜けるって聞いていたので(産後抜け毛ってやつ)


今後、抜けるかはおいといて、美容院行ったあと抜けたら悲しいしね。




ってゆーーか、産後当分美容院いけないだろうからって、髪くろくしたのに


落ちてきちゃうなんて、、tt




プリンと根元のダークさに耐え切れませんでした・・。




今回、色は思い切ってあかるめブラウン+アプリコット系に。




髪の毛明るくしただけで、


若返った気分でテンションあがるわぁ♪単純です~








あと、おととい・・・




わたくしごとですが・・・・・結婚1年目迎えました。


書類不備で、受理されず帰された日から一年www




(再提出に行った日じゃなくって、この日で受理されました)






あいかわらず、旦那に甘やかされ自由奔放に生きてます。




最近だんなさん、、家事に張り切ってます・・(*´艸`)