GW後半はグアムへ🇬🇺

春休みに台湾に行って子供たちも飛行機で問題なく過ごせることが分かり、調子づいた我が家。
帰国後に夫が試しにユナイテッド航空の特典枠調べてみたら、なんとGWに特典航空券が余裕で取れるとなびっくりほぼ無料で行けてしまうなんて、またとないチャンス!
GWなら仕事休まないで済むし、来年はどうなるか分からないし、今行っちゃう?ということで、決行することになりました。
コロナ騒動直前2020年1月ぶりのグアムです。

息子の学校が終わったあと車で成田へ。後泊予定のホテルに車を停め、シャトルバスで空港に移動。連休の狭間だったこともあり、空港は空いていました。WEBチェックインは済んでおり、荷物預けもあっという間。
出国も一瞬で、21時ごろの便に搭乗。
3-3の小さな飛行機でしたが、満席ではなく、子連れ多め。1番後ろの席にしたらリクライニング使えなくて参った笑い泣き
子どもたちは毎度のSwitchにAmazonプライムで暇つぶし完了。
離陸から1時間以上結構揺れて、酔い止め飲んでなかったらやばそうな感じでした。

現地時間夜中2時前ごろ無事グアムに到着。
今回はケチってESTA申請していませんでしたが、入国審査は待ち時間0分で、全然問題ありませんでした。ラッキー✌️


飛行機を降りる時にもらったキッズセット。

バッジがかっこよくて私が欲しい。

コックピット内に入れてもらってる子たちもいましたが、うちの子たちは興味なし泣き笑い


台湾ではポケットWi-Fiをレンタルしましたが、今回は2人分のeSIMを購入。無事設定完了。


さて、空港からホテルへの移動。


今回、事前に調べてストロールグアムという、日本のタクシーGOみたいな配車アプリをダウンロードしていたので早速起動してみたのですが、真夜中ということでドライバーが見つからず笑い泣き


しーんとしたなか荷物を引きずってタクシー乗り場へ歩いて行くと、TAXI?と聞いてくるドライバーさんが。

とりあえず乗り込みホテル名を伝えると「25ドルね」と相場っぽい値段でほっとしました。定額制なのかな?


今回のホテルは、クラウンプラザリゾートグアム。

前回グアムに行ったとき、次行くなら立地的にアウトリガーホテル一択だなと思った記憶があったのですが、アウトリガー(デュシットに名前が変わっていた)は予算オーバーで断念。物価も高いし円安なのでホテル代は抑えたい。

予約サイトで値段や立地などと睨めっこし、クラウンプラザに決定。結果、とても良かったです。


夜中なのでホテルのチェックインもすぐ済み、この日はさっさと部屋で就寝〜💤

子どもたちも夜中の移動、よく頑張ってくれました👏