4日目。
明日は早朝に帰国するため実質これが最終日。


朝はもう定番となった豆漿店でテイクアウト。

完全にお気に入り。


この日はMRTに乗って龍山寺へ。

ここは台北に来るたびお参りしています。前回は2人目ができますようにとお祈りしたら、帰国後わりとすぐに妊娠したのでご利益があると思っています。

今回は娘も連れて御礼参り。


なかにはカラフルな装飾?が沢山ありました〜


そのあと、地下鉄で大安森林公園へ。

暑かったのと、娘がご機嫌ナナメになってしまったので早めに退散。


夫友人のおすすめリストに入っていた、近くのお店でランチしようと寄ってみたら、営業してなかった笑い泣きGoogleマップでは営業時間内だったのに。

お店界隈がすごく素敵な雰囲気だったので次の機会にリベンジしたいです。


次の候補のお店に行ってみると、お茶だけでランチはやってないとガーンこちらも事前情報ではランチやってるはずだったのですが。

でも暑くて熱中症になりそうだし、子供たちも歩き疲れて限界だったので、とりあえず休憩がてら入店。

ツートンルーという、昔からいつか行ってみたいと思っていた老舗茶芸館🍵子連れで失礼します〜笑い泣き


和室に通していただき、癒しの雰囲気。

ちょっとお茶を飲んでお菓子食べてひと休みのつもりだったのが、じっくりお茶の淹れ方を教えていただき、のんびりさせていただきました♨️


子どもたちは冷たい金木犀のお茶。これが爽やかな甘さでとっても美味しかったニコニコ


こちらのパイナップルケーキがサックリしててとっても美味しく、お土産にも購入して帰りました。


子どもたちも雰囲気を察知したのか大人しくできたし、非日常空間を味わえて、とても良かったです。


この日大安森林公園の付近に行ったのは、このお店を目指していたため。

台湾に行く直前に読んだCREAトラベラーで見たバッグが素敵で、家族を巻き込んで行きました。


ショルダーの皮の部分が、先住民族の伝統工芸の手法でできているらしいバッグ。

自分の分と、義母の分を購入して満足。

冷たいお茶も出していただき、とっても素敵なお店でした。


その後、かき氷を食べたいという子供たちの希望を叶えるため、近くのお店へ。


マンゴーかき氷。なんか思ってたのと違ったけど、フォーチュンクッキーやホットサンドなどなど、色々乗ってて美味しかったです。店主さんもとっても親切。


なんだかんだでお昼を食べ損ねたので、夫だけ台湾おでんを食べに行き、残りのメンバーは師大夜市の金興発生活雑貨で可愛い文房具を色々購入。合流後、タクシーで一旦ホテルへ。

師大夜市も雰囲気良さそうだったので、次の機会にまたじっくり来てみたいです。


ホテルで家族が休んでいる隙に私1人で足ツボマッサージへ👣

ホテルから歩いて数分の金楽マッサージというところ。オイルマッサージで、痛すぎず癒されました。


最後の夕飯は、LI YUANという小籠包のお店。

行ってみたら並んでて怯んだけど、30分くらいで入れました。


色々頼んで、とっても美味しかったです。




皮に肉を巻く料理は子供たちもお気に入り。


カード使えなかったのが予想外で焦りましたが、現金持ってて良かった〜。


最終日なのでこのあと夜市に行こうかと思ってましたが、この旅初めての雨に降られてしまい断念。

子どもたちもすんなり諦めてくれたので、ホテルに帰って終了〜。


翌朝は5時半くらいにホテルを出発して7時過ぎのフライトでした。
お昼前ごろに着いて、羽田空港でラーメンを食べて帰宅。

楽しい5日間となりました。
また台湾行きたいですニコニコ
今まで夏にしか行ったことなかったけど、春は暑すぎなくて本当に良かったです。
おわり