明日は静岡、明後日は岡崎に行ってきます~。
以前.も2日連続で西へ東へ行ってたら息子が熱発しましたが・・・今回は無事であってくれ。




前回予告した内容のエントリー!


キッチンとダイニングの間にある壁。
打ち合わせの記事を書きましたが、うpしてなかったので。

打ち合わせ時の記録はこちらからどうぞ→「打ち合わせ 建築士5 インテリアry4




最近のキッチン事情は、アイランド型とかオープン型がかっこいいし流行ってるので、
今回のブログはキッチンだけに囚われず、色々応用してもらえれば幸いです。





我が家のキッチンは、対面I型で壁があるタイプです。





妻、絶賛料理中。






オープンがかっこよくて広くて本当はいいんですが、
・価格が高い
・ダイニングorキッチンが少し狭くなる
・シンクからの水ハネが気になる

以上のようなことを考えてこのタイプを選びました。
ある意味では失恋コレクションの一つかもしれん。

あれ?オープン型とか自動水栓とか高そうな取手とか、私が諦めた装備満点の家があるなぁ・・・(;・∀・)
ガレージも2台分あるし。ブルジョワめ(´゚д゚`)、ペッ






問題はこのキッチンの前にある壁の高さ。



トヨタホーム標準品では、高さ105cm。
=キッチントップ+20cm。



キッチン側からは問題ないかもしれませんが、我が家はキッチンの前が小上がりのダイニング。
キッチン高85cm + 壁20cm - 小上がり分30cm
= ダイニング側での壁の高さ75cm



ちょっと高すぎやしないかい(´・ω・`)
実家も似たような造りになってて、そっちはダイニングが+50cm程度のため壁は45cm程度。
これに慣れているせいもあってか、75cmは果てしない高さです。




そう、例えるならウォール・マリア。







将来、妻が料理中に子供がダイニングにいる場合、なるべく目につくところにいてほしい。
作った料理をダイニングに運ぶ時、また食後に片付け時には、壁はなるべく低い方が勝手がいい。






ママハピのようなカウンターならたぶん気にならないと思うの。











どこかのトヨタホームの展示場(?)



カウンターがウォール・マリア状態。
これはダイニングセットとの兼ね合いもあるけど。







TH東京さんから借りました。
これは低すぎなんだ(´・ω・`)










トップの高さより+5~10cmが理想ですが、我が家の場合はシンク横に食洗機を設置するため、壁にコンセントが必要でした。

そのため、コンセントは横向きに設置し、
そのギリギリの高さで壁を切ってもらうことにしました。


今はもう食洗機を設置してあって写真撮りにくいので、施工中の写真で(;´∀`)



キッチン左端にコンセント用の穴が開いているのが分かりますよね。
この分の高さだけは必要でした。
結局トップから+17cm程度。


標準に比べて数cmの違いですが、この差は大きいと思います。



但し、標準外=大工工事になるので追加料金が発生します。




まぁ・・・既製品を加工してもらうから・・・しょうがないね(´・ω・`)








































ぼく「木を横に1回切るだけやろ?タダでやってや」







建築士「・・・ O K 」



ということで一応タダに。
こういうのってどこまで信用できるかわからん。
その分他で値上げされてるかもしれんし。






完成したものがコチラ↓

キッチン側










これは私の視点から。










ダイニング側







標準は+3cmです。
たかが3cm、されど3cm。

でもやっぱりちょっと高い(´・ω・`)
座りながら食べ終わった食器を出す時は注意が必要。
可能なら10cm程度下げたかったな。





いかがでしたか?
こんなことに拘る人ってそうそういないと思うけど(;´∀`)
対面キッチン+小上がりダイニングって何%くらいなんでしょ・・・。
やっぱりオープン型が多いし。
我が家のオープン型は車だけで結構です(`・ω・´)キリッ


完全に自己満足の世界。
でも同じような間取りの方にはぜひ一度は検討していただきたい。
食器の上げ下げは毎日のことなので!



あとはどっかに応用できるなら、してもられば。
例えば我が家のリビングにあるPCスペース(ワークカウンター)。



これも高さを変えられます。
てか基本的に注文住宅やし融通は利きますけどね(;´∀`)
あとは¥か、交渉かw








にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ
にほんブログ村



トヨタホーム(一戸建) ブログランキングへ



建築日記