姫路発祥の地と言われてるカレー鍋


お友達Tちゃんから淡路島のたまねぎをもらったので

カレー鍋を作ってみた。



淡路たまねぎ

立派なたまねぎだよぉ~。

これ、上のほうの緑の部分も食べれるんだってぇ音譜

皮をむくと、それはそれは真っ白なたまねぎが顔をだしたニコニコ

その白さと艶キラキラは他のたまねぎでは見られないものだと思うわぁ。


いつもは販売されてるカレー鍋の素(液体)を使っちゃうんだけど

今日は自分で作ってみたべーっだ!


だし汁を沸騰させて、カレーのルー、そして味噌も少しを入れる。

そこにキャベツ、たまねぎ、じゃがいも、もやし、油揚げ

豚肉、しいたけを入れる。

そして煮込む。ぐつぐつぐつぐつ・・・DASH!

すると・・・


カレー鍋

↑こぉ~んな感じになるぅ~ニコニコ

めっさ美味しかったぁ~音譜

特に、淡路島のたまねぎ!!これ、甘くて甘くて

歯ごたえばぁ~っちりニコニコ

本当に美味しかったよぉ。ありがとうラブラブ!


最後に、ご飯でしめるドキドキ。万能ネギとたまごを落として食べたぁ~アップ

これ、めっさ美味しいよぉ音譜


今日は姫路城の桜を見に行った。

城の日で、入城料が無料だと思ってたのに・・・涙。

なくなっちゃったんだってぇ~汗。残念しょぼん

来年から修繕工事が始まる姫路城桜

満開の桜と姫路城が見れるのも来年からしばらくは

お預けかぁ・・・涙。


姫路城の桜は明日upするかぁ~パンダ

もぉ~歩きすぎて疲れておねむの時間なのでぐぅぐぅ(笑)。