南北朝鮮メディアの腐れっぷりは今に始まったことじゃないし、
日本がサッカーで勝ったことを
「他人のホームで迷惑行為!」
と罵る報道するような連中なんで、
相手にするだけ馬鹿げてますが、
昨日は北朝鮮メディアのふざけた記事を見てしまいました。
あらかじめ言っておきますが、
この暑い中で怒って血圧上げるのも馬鹿々々しいので、
ぜひ笑って読みましょう。
さて、韓国が日本への恩を忘れて、休戦60周年式典に日本を呼ばなかったおかげで、DQNと縁が切れてせいせいしたのも束の間、その一方で北朝鮮メディアの朝鮮新報が以下のように報じました。
ちなみに、 朝鮮新報は、
在日朝鮮人が東京都文京区で発行している新聞です。
引用: http://chosonsinbo.com/jp/2013/07/0729th-2/
▼日本では、停戦協定を破り南朝鮮に軍を駐留させ、核兵器を持ち込み、北侵演習を繰り返す米国の脅威について報じられることは皆無。朝鮮が戦争危機をあおっていると逆さに報じられる。「朝鮮半島危機」に乗じて再軍備、核武装を主張した政治家が首相に収まっている
▼朝鮮戦争当時のトヨタ自動車社長は、「(戦争の)特需という神風」によって倒産危機を脱することができたと振り返った。米軍への兵器・物資・サービスの提供により、日本には後の高度成長につながる「朝鮮特需」がもたらされた。朝鮮戦争の傍ら、日本では国産の蛍光灯、小型カメラ、コンタクトレンズ、ナイロン製ストッキングなどの市販が始まった。50~52年の3年間、実質経済成長率は10%を超えた
▼当時の吉田茂首相は、朝鮮戦争勃発の報を受け、「これこそ天の恵み」と言って神棚に手を合わせた。自国で作られる兵器が、かつて植民地にした地で再び大勢の命を奪うことなどおかまいなしだ。それだけではない。日本人は朝鮮戦争の前線で作戦に参加した。米国に追随して朝鮮戦争に参戦した当事国としての責任は極めて重い。(天)
<引用おわり>
韓国での「休戦60周年」が北朝鮮では「戦勝60周年」なんですね。
いつ勝ったんでしょうね?
北も南も、どこにも勝ったことがないのに、勝ったと言い張るのは一緒ですね。
「アメリカが停戦協定を破った」と言いつつ、当のアメリカではなく日本を非難するとか、北朝鮮はアメリカとどうやって仲良くしようか一生懸命考えてる最中なんで、仕方ないんでしょうね。
安倍さんが「核武装を主張した」とか、吉田茂が「これこそ天の恵み」と言って神棚に手を合わせたとか、根も葉もない妄想で批判記事書くのは、南北朝鮮メディアに共通した特徴ですね。
「日本人は朝鮮戦争の前線で作戦に参加した」なんて、南鮮が認めたくないこと書いちゃ駄目じゃないか。
しかしねぇ、こういう妄想の反日を教育に取り入れてるのが朝鮮学校なんですよねぇ。
日本がサッカーで勝ったことを
「他人のホームで迷惑行為!」
と罵る報道するような連中なんで、
相手にするだけ馬鹿げてますが、
昨日は北朝鮮メディアのふざけた記事を見てしまいました。
あらかじめ言っておきますが、
この暑い中で怒って血圧上げるのも馬鹿々々しいので、
ぜひ笑って読みましょう。
さて、韓国が日本への恩を忘れて、休戦60周年式典に日本を呼ばなかったおかげで、DQNと縁が切れてせいせいしたのも束の間、その一方で北朝鮮メディアの朝鮮新報が以下のように報じました。
ちなみに、 朝鮮新報は、
在日朝鮮人が東京都文京区で発行している新聞です。
引用: http://chosonsinbo.com/jp/2013/07/0729th-2/
朝鮮戦争と日本
朝鮮で祖国解放戦争勝利60周年を記念する様々な行事が行われた。「勝利者の大祝典」と銘打たれた祝賀行事は、米国に勝利した60年前さながらの歓喜に沸いた。経済建設にまい進する人々の希望が伝わる一方、日本メディアの第三者的なとらえ方に違和感がある▼日本では、停戦協定を破り南朝鮮に軍を駐留させ、核兵器を持ち込み、北侵演習を繰り返す米国の脅威について報じられることは皆無。朝鮮が戦争危機をあおっていると逆さに報じられる。「朝鮮半島危機」に乗じて再軍備、核武装を主張した政治家が首相に収まっている
▼朝鮮戦争当時のトヨタ自動車社長は、「(戦争の)特需という神風」によって倒産危機を脱することができたと振り返った。米軍への兵器・物資・サービスの提供により、日本には後の高度成長につながる「朝鮮特需」がもたらされた。朝鮮戦争の傍ら、日本では国産の蛍光灯、小型カメラ、コンタクトレンズ、ナイロン製ストッキングなどの市販が始まった。50~52年の3年間、実質経済成長率は10%を超えた
▼当時の吉田茂首相は、朝鮮戦争勃発の報を受け、「これこそ天の恵み」と言って神棚に手を合わせた。自国で作られる兵器が、かつて植民地にした地で再び大勢の命を奪うことなどおかまいなしだ。それだけではない。日本人は朝鮮戦争の前線で作戦に参加した。米国に追随して朝鮮戦争に参戦した当事国としての責任は極めて重い。(天)
<引用おわり>
韓国での「休戦60周年」が北朝鮮では「戦勝60周年」なんですね。
いつ勝ったんでしょうね?
北も南も、どこにも勝ったことがないのに、勝ったと言い張るのは一緒ですね。
「アメリカが停戦協定を破った」と言いつつ、当のアメリカではなく日本を非難するとか、北朝鮮はアメリカとどうやって仲良くしようか一生懸命考えてる最中なんで、仕方ないんでしょうね。
安倍さんが「核武装を主張した」とか、吉田茂が「これこそ天の恵み」と言って神棚に手を合わせたとか、根も葉もない妄想で批判記事書くのは、南北朝鮮メディアに共通した特徴ですね。
注)吉田茂の回顧録では、朝鮮戦争勃発の際に、日本が米国に完全植民地化されるのではないかと、絶望に近い思いだったとされています。
おっと、見過ごすところだった。「日本人は朝鮮戦争の前線で作戦に参加した」なんて、南鮮が認めたくないこと書いちゃ駄目じゃないか。
しかしねぇ、こういう妄想の反日を教育に取り入れてるのが朝鮮学校なんですよねぇ。