たいへん、ご無沙汰いたしております。
絵馬観察日記の四回目です。
先の日曜日、久々の休日の快晴の元、 東松山ぼたん園 と箭弓稲荷神社 へ行ってまいりました。
今年は早春より、梅だの桜だの華桃だのチューリップだのと、腐るほど写真を撮っておきながらブログを放置してまいりましたが、 絵馬のついでに、今回の写真をちょびっとだけアップすることにいたしました。
まずは、東松山ぼたん園の牡丹の花をいくつか。
お次は、箭弓稲荷神社の藤の花。
ま、こんなもんで。
さてさて、ではお待ちかねの絵馬です。
この箭弓稲荷神社は、その御由緒 によると、元は 野久稲荷神社という名だったものが、 ここで戦勝祈願祈願したら空から 箭(矢) を降らせて勝たせてくれたことから 箭弓稲荷神社になったのだそうで。
そういうわけで、 本来は弓矢の神社 なんですが、 その読みが「やきゅう」 なことから、今では高校球児や野球チームが参拝して必勝祈願することで有名です。
ということで、普通の絵馬もありますが、ホームベース型の絵馬とかバット型の絵馬があります。
ホ-ムベース型の絵馬
バット型の絵馬
さて、やっと本題です。
さすがにホームベース型絵馬やバット型絵馬には健全な願掛けしかありませんでしたが、普通の絵馬に とびっきり逝ってしまってる のがありました。
じゃん。
北ちょうせん(創価)の人と縁を切り、そいつらを殺して下さい。
じごくに落として下さい。
家をめちゃめちゃにして下に落とした近所の北ちょうせんを殺して下さい。
左藤 かめだせりか(せいか?)の鈴木秀明 りえ みずき、
島田しんすけ、ヨーカドー りえ殺して下さい
そうかのえひめのばあさん まさあき、道子、高坂あき、
ぼう力団、沖沢ひろみ
私を天使から落としたやつと縁を切り殺して下さい
地ごくにおとして下さい
母が今心ぞうで入院してます。
助けて下さい。
家族を天使に戻して下さい。
完全に逝っちゃってますねぇ。
よほど酷い目に合ったんでしょうか。
逝き過ぎちゃってて、どこまで本当なのか全然わかりません。
癖のある字で「せ」が「ヤ」になってたりするので、読み間違いはあるかも。