糠(ぬか)と
麹(こうじ)。
どちらも発酵関係ではあるけど、似て非なるもの。
先日のネプリーグでとんでもない出題がありました。
回答者は、長野博、石塚英彦、森崎友紀、来栖けい、彦摩呂ら グルメチーム。
出題は、「糠(ぬか) を発酵させて調味料にしたもの。健康食品として人気なのは?」
えっ?
そんなもん臭くて食えんだろ?
そう思ったが、答えは「 塩麹 (しおこうじ)」
「常識だよねぇ」と回答者たちが口をそろえて言ってたが、
バカ 言うんじゃない。
米麹に塩を混ぜて発酵させたものが塩麹。
米糠に塩を混ぜて発酵させたものは糠床。
糠から作った糠麹もあるにはあるが、ものすごく臭い。
塩麹に使われるのは蒸した白米に麹菌を繁殖させた米麹。
あるいは麦麹。
これは出題自体の間違いだけど、
グルメ番組に出まくってる奴や、自称 料理研究家が 全員、
糠と麹の区別ができてないことに呆れてしまった。
それにしても、スタッフは誰も気付かなかったのか?
どちらも発酵関係ではあるけど、似て非なるもの。
先日のネプリーグでとんでもない出題がありました。
回答者は、長野博、石塚英彦、森崎友紀、来栖けい、彦摩呂ら グルメチーム。
出題は、「糠(ぬか) を発酵させて調味料にしたもの。健康食品として人気なのは?」
えっ?
そんなもん臭くて食えんだろ?
そう思ったが、答えは「 塩麹 (しおこうじ)」
「常識だよねぇ」と回答者たちが口をそろえて言ってたが、
バカ 言うんじゃない。
米麹に塩を混ぜて発酵させたものが塩麹。
米糠に塩を混ぜて発酵させたものは糠床。
糠から作った糠麹もあるにはあるが、ものすごく臭い。
塩麹に使われるのは蒸した白米に麹菌を繁殖させた米麹。
あるいは麦麹。
これは出題自体の間違いだけど、
グルメ番組に出まくってる奴や、自称 料理研究家が 全員、
糠と麹の区別ができてないことに呆れてしまった。
それにしても、スタッフは誰も気付かなかったのか?