相変わらず外では着物を着られてないのですが(笑)、家の中では毎日着ています。


相変わらず外では着物を着られてないのですが(笑)、家の中では毎日着ています。
1/19に神楽坂にて小さな着物フリマを開催いたしま〜〜〜す!
無重力着付け®︎を学んでから浴衣で寝起きするようになり早1ヶ月超。とにかく毎日着物を着られるのが嬉しいです。
ただいまのスタメン寝間着(前も載せたけど)
お気に入りの浴衣で、気持ち良い着付けで、毎日寝起きできるこの気持ち……わかります??!!?!!?(わかるかーっ😆)
はじめ、着物の裾や紐がひらひらするのが面白くて着付けを邪魔しに来ていた2歳児も慣れた(飽きた?)ようで、最近は邪魔されずに着替えできています(笑)
・
・
・
先日は無重力着付けを再受講(無料)してきました。
毎日着ていて「あれ?」と思うところを質問したりして、また着物と仲良しになったような🎶
私の唯一のママ友が元芸者さんなんですけど(笑)、私より先に無重力着付けを習っていた事が判明!
出産したばかりで再受講はまだだというので誘って一緒に参加したのですが、誘って良かった〜
さすが、着物を着ての所作が無意識に染み付いてらして、うっとりする仕草、歩き方、、いつも着物着ていてほしい〜って思った😍
美しく舞い踊るママの夢を見る、元芸者さんのご子息
・
・
・
さて、無重力着付けで身体が整ったというお声が多いようなのですが、私もまたそのひとりでもあります。
でも、どういう着付けでもその着付けの通りの身体になるんだろうと私は思っています。
つまり着付け次第で、身体は良くも悪くもなる。実感を持ってそう思います。
着物だけじゃないよ、靴も洋服もリュックも抱っこ紐も。着付け方は身体に影響している。
・
・
・
寒くなってきたので、インナーをネルの裾除けと真綿の肌襦袢にチェンジ✨
これはネルの裾除け。
マジで着る布団。🤣
ネルの裾除けは生産停止したと聞いたのですが、別のメーカーかな? 探したら楽天で売っていたので洗い替えを追加購入しました✨
(真綿の肌襦袢は背に絹のわたが入ってるの!! 検索して!!!←丸投げ)
これ、冬のお出かけにも良さそうー❤️❤️❤️
+ + + + + + + + +
★妖怪たちがおしゃれしまくる絵本、好評発売中❣️
![]() | メルルとようかいのおしゃれやさん 1,650円 Amazon |
![]() | メルルとようかいのおしゃれやさん 1,650円 楽天 |