はじめまして!

 

5歳の男の子、1歳の女の子の2児の母MOEです。

 

このブログでは、日々の我が家の育児記録を中心に書いていきます。

 

ーー☆ーーーーーーー☆ーーーーーーー☆ーーー

 

まずは、簡単な自己紹介です♪

 

我が家は、

英語が大好きな幼稚園に通う年中の息子(5歳)と

とにかく気の強い女王様気質な保活中の娘(1歳)

そして、ときどき育児に参加してくるパパと

現在育休中(育休延長中…)の私の4人家族で

どこにでもいるような至って普通の家族です(笑)

 

 

子育てが始まって早5年が経ちますが

最近は自我の芽生えた1歳の娘に苦戦中です。

思い通りにならないと、奇声に近い泣き声で応戦してくる…(泣)

 

 

娘を産む前

「女の子は育てやすいよ!」

「男の子よりも楽だと思うよ」という声を

お友達や周りの方から聞いていましたが

我が家には当てはまりませんでした。

 

 

というのもビックリマーク

息子がものすごく育てやすく

「食べたらすぐ寝る」 「寝かしつけいらず」 「グズることもほぼなし」

という天使のような赤ちゃんだったんです。

(親バカ炸裂ですみませんパー

 

 

なので

これで女の子が育てやすいとなったら

どうなっちゃうの!!??と思っていたんですが

現実はそう甘くはありませんでした・・笑

息子が楽だった分、娘でしっかり苦戦しています目汗

 

 

優しい性格の長男とは対照的に

なんでも自分の思い通りにならないと怒る娘。

最近では兄妹喧嘩もチラホラ…ぼけーDASH!

 

 

息子・娘それぞれを叱るものの

年齢の問題は別として

男の子と女の子同じように言っても全然伝わり方が違うので

最近はこの点も悩みの種になってますあせる

他のママさんはどうしているのか教えてもらいたいですえーん

 

 

もう少しで恐怖の夏休みが始まりますガーン

このブログで息抜きしつつ、1か月半乗り越えていきたいと思いますグッド!