おすすめの鍋レシピ教えて!





♬育った環境が違うからぁ〜



好き嫌いは、、あるかも?



ですので、



おすすめとはまいりませんが、




とりあえず



今が旬!(おぐり旬さん)



鮭鍋🍲や牡蠣鍋🦪レシピを、、



出汁に酒入れて



(ついでに酒ちょこっと飲んで)



白菜の芯、しいたけ、



大根、人参



入れてひと煮だちしたら



弱火にして、



しめじ、糸こんにゃく、



鮭または牡蠣を入れ



塩、醤油、ポン酢で味整えて



白菜の葉とネギを入れて完成〜



簡単!簡単!



温かくて栄養満点鍋に



感嘆!感嘆!



うっかり食べ過ぎて、



胃が弱る?のは年のせい。



せい!せい!







▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう








鍋もいいけど


カレー🍛もね💗


前日作ったカレー🍛が


うま過ぎて、


2日目のカレー🍛も


ついつい食べ過ぎてませんか?


お元気ですか?


胸やけ?それは私だ、、


昨日作ったカレー🍛は


今日の活力源だが


食べ過ぎると動きが鈍くなって


しかも、昨日の疲れとか


なんだかさっぱりとれなくて、


今日はなんだか片頭痛、、



薬をのんだら眠くなって


全身だるくて


ラーメン食べに行けなかった。


くやしいです。

うっ(´;ω;`)


そんなわけで


鍋料理💗

あなたと

食べたい

ラーメンも🍜



🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜





昨日の🍁紅葉はきれいでしたが


今日の🍁紅葉も


きれいだったはず。



定義山 五重塔庭園内


お抹茶処のやすらぎでは、
















飲食中以外での


マスク😷の着用を


お願いされまして、









お茶席の雰囲気とか


とても静かで


やすらぎまして、










掛け軸と香炉が、


わびさびの


和、、というか?











額縁の絵のような


窓からの眺めにやすらぎ、







ハートのマシュマロ入りの


ミルク抹茶をいただいて


大変こころやすらぎました。








💗黄色い蝶々の折り紙は


お持ち帰りしまして、、







黄色い蝶々の気分で


ひらひらと












辿り着いたは


イケメンの水道夫さんがいる


水道記念館。


ペットボトルの水が貰えた。


「仙臺市電気水道事業部水道夫」



その名のとおり、昔は


電気水道事業一緒だったのですね。↓↓


















敷地内でが目撃された


そうなので、


熊🐻さんに出会わないうちに


敷地内の散策はしないで


スタコラサッサッと


帰らなくちゃ〜と思った。








伊達政宗様が


川村孫兵衛さんに命じて


造らせた


四ッ谷用水の話からはじまり、


藩政時代の水の事情など

 
喉が渇いたのを


ちょこっと我慢して見学した。








ダムカード、いただいてダッシュ💨



この世は、


コロナに熊🐻に


詐欺さんと、


次から次と


トラップだらけ?




では、また明日。