御事始め、知ってる?






知りませんでした。はい。






始まり、始まり~





思い立ったら、善は急げ~





からの、♬風任せ~風任せぇ~な日を






夢見て過ごしております。







▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう








爽やかな侍ブルーのセーターでも、




御事始めの日の今日は寒かった!














本日初めて参戦するべく、





打首獄門同好会の





先行販売に約1時間ほど並びまして、、



ツアータオルとリストバンドと





頼まれたいろいろなやつを手に入れて





ご機嫌さんでした。が、寒い!寒い!





さ む い!





まずは、打首獄門同好会






【獄至十五ファイナルワンマンツアー】





全公演SOLDOUT!





おめでとうございます!










会場を出て空を見上げましたら





雪がちらほらと降ってきました。










寒い!寒い!さ む い!





私は暖をとるために、





ライブハウス近くの駅に入って




二階の展示コーナーで





ぽかぽかと暖まりながら








『阪神淡路大震災1995.01.17を振り返る』





という、展示コーナーを見学してきた。





発生時刻が朝5時46分52秒。





ふと、1月17日といえば




先日観た映画『ラストレター』の





公開日~と頭をかすめた、、








J.S.T.M.って?何のことかな~




SEIKO  TIME





地震発生時刻を指したまま止まってしまった




明石市立天文科学館の塔時計の写真が





印象に残った。




改めて、甚大な自然災害だったと





振り返りました。







『まけないぞう』という





手作り手ふきタオルの記事に、




そういえば『手作りうさぎタオル』を





作ったことがあったなぁ~と遠い目、、





つくづく月日の経つのは





早い!早い!本当に早いものです。















2009.9.29




神戸市長田区に完成したという





鉄人28号のモニュメントの記事に






ちょっと心が踊りました。見たい!






当時は、心の復興の支えになったことと





思います。










復旧から復興へ






辿っている途中の道のりが、





東日本大震災の時の東北とかぶって



なんとも切ない。





1995.12.15




初めて開催された神戸ルミナリエの画像に





思わず涙腺崩壊となっちゃった。












まだまだ、復興の途中?ですかね~




なかなか、厳しい現状ですね~




復興五輪?夢のまた夢ですね~









雪が舞い散って、




悲しみが蘇って、またまた





展示コーナーで暖をとった。



悲しみの果てに、、





泣くだけ泣いたら、





明るい未来を夢見て!















遊び心満点の






【打首獄門同好会ワンマンライブ】





弾けて、遊んで、大きな声出して、






名曲の数々に






わいわい!楽しかった。











耳に残るは




アルバムの中の好きな曲!!




目に残るは、可愛らしいビジュアル!!




そして、ファンの層があつい!





でも、、




満足さんで帰宅した数時間後に




東京土産を持って




待ち人が舞い込んでくることを




家人の誰も知らなかった、、





わ~い!?





では、おやすみなさい。








またまた明日、、




眠い。布団に入りた~い!









ライブ前に勢いで?あついTシャツを





買って着替えて、良かった!




ライブハウスは、当然ですが、、





あつい!あつい!あ つ い!