豆乳、飲める?





とりあえず 飲めます好きです 豆のちち





『豆乳』と書いて、『ちち』と呼ぶ?






▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう







『強敵』と書いて『とも』と呼ぶ





みたいな格好良さに憧れますが




『天の魔王』と書いて『自然災害』の




本当の恐怖を知る





本日豆乳の日の台風19号の爪痕を、





久しぶりにNHKニュースを聞いて





愕然としていた。




非情なまでの大災害の場面は




ちょっと具合悪くなって吐き気がします、、




10月は神無月というくらいですから




神様の留守居役として




北斗神剣を極めた方々に




守っていただきたいですね。ええ?




♬ゆ~あ~しょ~っく!!で




今晩は眠れない。




シンデレラも眠らない。



そんな時は、




東照大権現として崇められている




いえやっさんこと、徳川様の




♬ご当地楽習帳~(じゃぽにか?だっけが)で




勉強しましょう!そうしましょ?








今春、名古屋城の売店で手に入れた




なんでもノートをめくってみれば、





♬なごらっちょ、なごらっちょ~




♬なごらっちょ、なごらっちょ~と




謎のメロディーが頭をよぎりましたが




名古屋おもてなし武将隊の




徳川家康様が




儂は、3歳で母(於大おだい)様生き別れ、





8歳で今川家の人質となり、




16歳でのう、瀬名姫という




二十歳の、ほじゃな、今でいう女子大生と




結婚したのじゃ~♡♡♡




中学3年生が女子大生と結婚じゃぞぉ~




ああ、蘇ってきた!あの嬉しそうな





家康様の今世紀最 高の笑顔!






歴史的に真面目なお話も




たくさんノートに書き留めてきましたが





(省略、、)





例の





♬なごらっちょ、なごらっちょ~は





神君伊賀越え(しんくんいがごえ)の時と






徳川家康様が天下人になった後、





『人々の想(おもい)の集合体が





天下人を動かすのじゃ』などと





感動的なお言葉を聞いて





1616年、




75歳でこの世にお別れした後、





日光に祀られて『東照大権現』(かみ)に





なったのじゃ~!はい。






♬なごらっちょ、なごらっちょ~




♬なごらっちょ、なごらっちょ~と




全員こころを合わせて踊りましたとさ。





名古屋の思い出は





いつまでも鮮明です。たぶん、、





うへっ、、あれから8ヵ月!




まさか、今日、この世の終わりに近い?




大災害にみまわれようとは





夢にも思いませんでした。





明日はくるのか、、




悲観的になっても仕方ない。





勝つ事ばかりを知って





負くる事を知らざれば





害その身に至る








人の一生は





重荷を負うて




遠き道を行くがごとし、




急ぐべからず






家康様は、左から3番目。





はい。





では、おやすみなさい。






また明日、、






この、暴風雨の家の中で




ひたすら東京のガイドブックを




豆乳を啜りながらめくっている。




マメにチェックして




この恐怖心を払拭して、、




台風を払拭して、、




ゆっくり眠りたい。