天候を気にしなくても

いいくらいには

穏やかな一日でした

 

小春日和って

こんな感じ?

 

 

昨日は

帰れマンデー見てまして

他の出演者の方々

みなさま優しくて

いろいろフォローしてくださってたのだけど

心配性なもので

手に汗握りながら見てました

 

重岡さんは

元気な弟リスみたい

もじもじしつつも

好奇心旺盛な兄リスに

よく気を使ってくださってて

食レポは

「大輔さん なんか喋らんでええのか~ガーン」と

ヤキモキするのを帳消しにするくらい

ハキハキと的確なコメント

ありがとうございます、と拝みたくなりました

 

傷心の大輔さんとか

サイコロ弱い大輔さんとか

安定のポンコツぶりも楽しくて

 

何かギャグを得ようとする大輔さんが

面白かったけど

私も

大輔さんにはいらないと思う

絶対

人が笑う前に

自分で笑ってしまうでしょ

 

滑走屋がスケートの職人技なら

ザキヤマさんも話芸の職人技

見せてくださったような

 

大輔さんがどんなリアクションしても

嫌な気分にさせずに

どーんと受け止めてくれるような安心感

トシさんはいわずもがな

重岡さんも

お仕事へのプジティブさがプロだよなぁ

と感じたりして

 

大輔さんの

「ビール欲しくなる」は

最高の誉め言葉だよね、きっと

 

後半ようやく打ち解けてきたのか

関西系ギャルのあたりの

4人の雰囲気が一番好き

 

番組冒頭

福岡のスーパーのお惣菜

おいしそうだなぁ

と思って見てたら

今朝は福岡のテレビに出演してたとか

天気予報の回転が予想以上に

シュッと美しくて

おお!となりました

 

Dカフェに福岡って

テレ朝さん

偶然ですか

 

今日は

哉中ちゃんのインタビューもUPされてました

続編が気になる最後の文章

これも職人技かな

直接宣伝してるわけではないけれど

大輔さんと哉中ちゃん

ふたり別々に露出があると

宣伝効果2倍って感じがします

 

これまでは

誰のアイスショーでも

たいてい

高橋大輔孤軍奮闘という感じで

宣伝してきたわけだけれども

高橋大輔フルプロデュース第1弾

ようやく

有能な宣伝部長が

加わってくれそうで

よかったなと思います

 

 

 

 

家庭画報 高橋大輔表紙はなかったけれど

こちらは店頭にありました

菊之丞さんのインタビューにLUXE話がチラッとあります

田中刑事さんと高橋大輔さんの

ナルシスの写真も1枚載ってます

 

 

12月の高橋大輔ラッシュに出遅れましたが

スキージャンプW杯

有希さん 

優勝おめでとう!

 

ベルクッチより

 

W杯女子開幕戦 伊藤有希が優勝! (berkutschi.com)

 

クラフト3連勝 (berkutschi.com)

 

W杯リレハンメル女子LH パニエが初優勝 (berkutschi.com)

 

シュテファン・クラフト4連勝 (berkutschi.com)

 

 

クラフト強い

ヴェリンガーも調子よさそう

パニエさんはフランス

フランスジャンパーは珍しい気がする

女子はカナダも復活してきたのかな

 

札幌のオリンピック誘致は当面ないから

日本ジャンパーの

モチベーション落ちてる・・・のかな?