暑かったので

キュウリのなますなど

作ってみました

 

明日からは

すごしやすくなりそう

 

手稲山へ行ってみました

ゲレンデ登りは急斜面なので

作業用車道をぐるっと回って一時間くらい

それでも結構汗をかきました

 

今年初のハクサンチドリ

下の方では

ぽつんと

お行儀よく咲いていましたが

 

上の方では群生していて自由

天真爛漫w

 

 

ニリンソウ

きょうは全般的にボケボケです

 

サンカヨウ

 

 

カメノキ?

この奥の日陰の斜面には

シラネアオイがひっそり咲いていました

 

ルイヨウショウマ?

 

頂上から見る夏山

 

晴れていたのですがクリアではない

 

ゲレンデに座って一休み

頭上を見上げると

太陽にまるい輪ができてる

「お日さまに傘がかかってるな・・・」

と口にでましたが

そういや

こんなの久しく見たことがないかも

 

暈 - Wikipedia

「ハロ」といえば

「おはようハロ。今日も元気だね。」

と条件反射のように浮かぶ年代ですが

日暈(ひがさ)って

こういう風に書くんだ

暈は光の輪ですか

 

いいもの見たかも

 

 

札幌は

ポプラの綿毛が舞う季節になりました

見る度に

昔テレビで見た

中央アジアみたいだな~と思うわけですが

 

そうですか

きょうは

デニス・テンさんのお誕生日でしたか

 

 

私は

いくつかのプログラムと

高橋大輔さんを

大事にして

慕ってくれたことと

シェイリーンの振り付けで

もっと見たかったってことと

彼もまた新しい形の

アイスショーを起ち上げたろうな

ってことくらいしか

デニス・テンさんを知らないので

そ~っと控えめにお誕生日おめでとう

呟いておきます

 

それでもきっと

テンくんもとっても喜んでくれた

高橋大輔さんの現役復帰

それを発表した7月1日

その日には

テンくんのことを思い出すことでしょう

 

デニス・テンも誘致に関わった

2022冬季五輪

テンくんが存命で

北京でなくカザフスタンで

大輔さんが再びオリンピックに出場したとしたら

テンくんはどれほど喜んだろう

 

彼が現役だったにせよ

運営に回ったにせよ

 

なんてね

考えたりもするのです