曇り空

予想最高気温は19度

最近

ワークアウト動画を見ながら

体を動かそうとしているのだけど

(人には見せられない姿w)

全く続かない(_ _。)

筋肉痛にめげる

 

9月は体脂肪率減らそうと思ったのに

体重は減ったけど

体脂肪率は減ってない

つまり筋肉落ちた?

 

自分の体重管理が

競技に直結するアスリートって

ほんとすごいねぇ・・・

 

 

スキージャンプ

FISグランプリはヒンターザーテンで予選

小林陵侑がトップ

 

Ryoyu Kobayashi takes quali-win ahead of two Austrians

http://www.fis-ski.com/ski-jumping/news-multimedia/news/article=ryoyu-kobayashi-takes-quali-win-ahead-two-austrians.html

最初の文章で冬への期待が高まる!

The summer (Grand Prix) is not yet over for the world's best ski jumpers, but winter is already fast approaching. This was obvious today during the qualification for the FIS Grand Prix in Hinzenbach, not only because of the cold temperatures but also because of the strong field of competitors in Upper Austria. The final competitions of the summer are always a final test all the athletes before the start of the winter season. 

 

小林陵侑については

The win today went to Japan's Ryoyu Kobayashi, who won both competitions in Hakuba this summer, with the longest jump of the day of 91.5 m. The two Austrians Daniel Huber (89 m) and Gregor Schlierenzauer (88.5 m) also showed convincing performances and came in second and third.

 

 

フルリザルトは記事中のリンクから

9位小林潤志郎

19位竹内拓

40位栃本翔平

41位佐藤幸椰

49位岩佐勇研

全員予選通過みたいだ

 

FISカップはドイツ クリンゲンタール

COC-M: Veteran Vassiliev wins in Klingenthal

http://www.fis-ski.com/ski-jumping/news-multimedia/news/article=coc-veteran-vassiliev-wins-klingenthal.html

38歳のドミトリー・ワシリエフが優勝

この夏はクリモフが好調だけど

彼もまだ元気だったんだね!

 

Close behind the German, Naoki Nakamura of Japan finished on a career-best fourth place.

 

フルリザルトは記事中のリンクから

 

 

 

円盤よりも動画がいいかな

あの会場音の臨場感

 

ああ高橋大輔だよな・・・

たんにそう思って見ていた2006年のMOI

 

なるほど

ファンのリクエストが多いわけだ

テレビもわりかしエッジワークとらえてくれてる

 

改めて

このロクサーヌというプログラムが

彼にとってターニングポイントだったんだろうと思う

 

今の高橋大輔に

通ずるキメのドヤ顔だけど

まだまだだwというか

年齢相応の表情で

あたりまえだけど

今の大輔にはかなわないな(〃∇〃)

 

ほんとうに

彼は年齢とともに深みを増す

 

今シーズンのプログラム

SPは静かな曲でそういった表情は想像しにくい

FSは予想がつかないけど

滑り込んで表情をつける余裕がでたなら

どんな顔を見せてくれるんだろう?

ほんと

楽しみだよね

 

 

高橋大輔が2014年に引退してから

私のブックマークから

全日本スケート連盟は外れてる

最近は

必要に迫られて時々見てみるのだけど

 

フィギュアスケート西日本選手権の大会要項

https://www.jsfresults.com/National/2018-2019/fs_j/west/08-14_app.pdf

 

参加料15,000円

冬の競技でこのレベルだとこれくらいになるんだね

でもって

その他の(4)と(5)

傷害保険は学生なら部活で入ってるんだっけ?

あらためて読んでみると

 

「ケガと弁当は自分持ち」なんだね

 

たぶんどの競技でも

おんなじなんだろうけど

 

 

大輔ファイト!と呟いてみる