朝晩冷える

 

休日におうどん食べに出かけたら

玉ねぎと梨があたった∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

道の駅で仕入れたジャガイモは半分こ

玉ねぎはたくさんあるからいらない

と置いていかれた

 

あんまり使わないのになぁ

まあ

あれば食べるけど

食材は無駄にしない派w

 

 

 

 

洞爺湖は雨だった

 

まあ、久々の遠出

 

 

昨夜

Jスポさんで高橋大輔さんの復帰会見見てた

競技でもないのに

あっという間に終わった感じ

キラキラ感とワクワク感と

絶対失言しないよなぁの安心感w

 

あれだけ時間があっても

IFSさんが引き出したような部分までは

出てこないんだよな~

というのはあったけど

華やかでありながら和やかな場の雰囲気

あれを作り出す

大輔さんすごいよねぇ

最近こればかりかも

 

 

近畿ブロックのチケットの当落もわかり

あとは

高橋大輔の登場を待つばかり

 

情報はひと段落

たぶん

試合直前まで

なにも流れてこないような気がする

それだけ

集中してんじゃないかと

 

 

IFSは遅々として進まない

デビッド・ウィルソンの

「When・・・・on myself.」

を少しすぎたあたり

 

このセンテンスも好き

ウィルソンは

数多くのスケーターに振りつけてて

何人ものメダリストとも一緒に仕事をしてる

最も成功している振付師の一人だろうけど

それにしても

高橋大輔が

お気に入りのスケーターであるってことは

疑いようがない事実みたい

 

何かをつくる種族なんだなぁ

 

才能がある人には

たぶんこういう部分があるのかもしれない

だから

なんとなく高橋大輔さんとも相通ずるような

思ってしまう

 

 

パッションの正体って

こういうことだろうか

 

 

TLで紹介されてたブログに

大輔さんの復帰について

楽しみだ!と何度も書いてあって

ご自身でも

自覚しておられるのだけど

 

うんうん、わかる

もうね

理屈とか説明とかいらないよね\(^_^)/

 

大輔さんが戻ってくるんだ

ひたすら

楽しみ!楽しい!幸せ!待ちきれない!

書き連ねるだけで

灰色の空に明るい光がさすよう

 

 

復帰会見の

キラキラの大輔さんを見て

7月1日の初心に帰る

 

ファンとしても

「やり切ったと思える」応援をしたい

 

心を明るい方向へ向けたまま

高橋大輔が挑む姿を見ていたい

 

ただただ

楽しむ

 

宇野昌磨くんが

バナー振って応援したいドキドキなんて

いってくれたせいで

その気持ちがますます盛り上がる

 

 

みんなで楽しもう!

誰よりも楽しんでるにちがいない

高橋大輔を見ながら・・・

 

 

D-colorさんも

チーズマンさんも

ありがたいなぁ

 

 

大輔ファイト!