もうだいたい

書けることは書いたかな~

 

LOTF2017

ひとつひとつの

作品についての

感想は

文字にできない

 

「ああ、いいな~」

って

それだけ

 

 

普段は

理屈っぽいような気もするけれど

ほんとうに

好きなものを見たときは

直観的に感じたい

 

 

好きな音楽や

好きな絵と

と同じ

思考は止まってしまう

 

 

氷艶も

LOTFも

面白かった

 

「見せるプロ」の人たちは

観客がどんな高橋大輔を見たいのか

ちゃ~んと見抜く

でもって

大輔さんは

いつものように

誠実にその要求に応えようとする

だから

この2カ月は

パラダイスだったな~

 

AOI2015だっけ?

ジョアニー・ロシェットさんとの絡みで

I can't!(><;)

を連発していた大輔さん

 

最近では

インタビュー記事にまで

堂々と

「無理!」の文字が並ぶ・・・w

 

 

でも

どういうわけか

ダンスのレッスン中には

その言葉を

言ってるイメージが浮かばない

 

 

必死なときは

「無理」

なんて言わなそうだから

 

 

「無理とかじゃなく、やるしかない」

現役時代に何度か聞いた言葉

 

 

それがつまり

ジェリや

シェリルが言ってた

「いいものを見せようとする姿勢」

なのかな~

 

 

だからこそ、だったのかも

見せる作品も

もちろん素晴らしかったのだけど

それとは別に

そこにいる

高橋大輔に熱狂したのは

 

 

「home」かあ

サッカーや

野球では

よく聞くけれど

このときほどそれを実感したことはない

なんだろう?

シェリルの言葉は

生きて

胸に届くねぇ・・・

 

 


渋谷のワンコはお気にいり
5月から大分
周りのお花が伸びてる
草の中に埋もれてる方が
大輔さんっぽいよねぇ