今日もどんより梅雨空でしたが、蒸し暑い一日でしたね。夕方からラジオ収録でしたが、それまでの時間、取材がてら和菓子作りの体験会に参加してきましたニコニコ



場所は池袋にある重要文化財「自由学園明日館」





1921年(大正10)に巨匠フランク・ロイド・ライトの設計により建設されたクラシックな建物です



この建物の一室で、菓子司 百舟の永用昌也氏による和菓子のワークショップに参加しました



今回は「常夏」と「宵蛍」の2つの和菓子

こちらの可愛らしい和菓子は「常夏」

何とか形になりました!



こちらが「宵蛍」の成形作業です



小さな黄色のゼリーは蛍の光を表現します!

蛍は黒胡麻です



和菓子は絵心が必要かも知れませんあせる

でも、作る過程は楽しく、また作ってみたくなりました音譜



永用昌也氏が自らお抹茶を点てて下さいました



自分が手作りした和菓子を頂くのはまた違う美味しさを味わえますね音譜ワークショップを終えてからは、慌ただしくラジオ収録へ向かいました!


今週はあと5本ラジオ収録して、ちょっと一息つけますブルー音符来週からは地方行脚が始まります!