金沢は蒸し暑い一日。
台風が来てるみたいだけど雨は夕方まで降らなかった。
夕方やっと降りだして涼しくなる。
昨夜は数人でまったり飲み会をした。
場所がこれまた金沢らしい、いいところだったのだ。

(おいしいいっぷく鏑木)
長町の武家屋敷が並ぶ一角。
石畳の狭い曲がり角に入口があります。

(九谷焼のお店でもあります)
少し早く着いたので、九谷焼のさまざまな焼き物を観ていた。
九谷焼は色が素晴らしく綺麗だ。
人は数千もの色を見分け認識できるという。
日本古来からの色の名前など、本当に音感から美しい。
瑠璃(るり)は深い青、私の大好きな色でもあるけれど、
シルクロードを経て伝来した高貴な青だ。
でも「青」だけでも様々にある。
「藍」「群青」「露草」「浅葱」「水浅葱」「千草」「錆納戸」
「鉄紺」「呉須」
「瓶覗(かめのぞき)」などは、藍瓶をちょっと覗いただけの色、
藍汁にほんの少し漬けただけのような薄い藍染めの呼び名らしい。
なんと粋な呼び名だろう。

鮮やかな青や赤の焼き物を見ていると、あっという間に時が経つ。
ああ、この模様は雪を踏みしめている音がするような、とか
ああ、あの松の木のような、あの秋の野のような、
考えるより先に何かが感覚を通じて伝わってくる。

(九谷焼のステアのついたワイングラスで)
美味しいワインを飲み比べして、香りを味わい、
お喋りを楽しみながら、料理の匂いを嗅ぎ、
仲居さんの板を踏みしめる音で次の料理の期待をする。
庭に迷い込んだ猫が鳴いたから、それに「にゃあ」と返事をした。
茶室を利用した趣きのある狭い部屋で
まるで、五感がいきいきとしたみたいでとても楽しかった。
家で作るご飯も大好きだけれど、友人と過ごす
こういうひと時も、大切な幸せの鍵のひとつなのかもなぁ。
台風が来てるみたいだけど雨は夕方まで降らなかった。
夕方やっと降りだして涼しくなる。
昨夜は数人でまったり飲み会をした。
場所がこれまた金沢らしい、いいところだったのだ。

(おいしいいっぷく鏑木)
長町の武家屋敷が並ぶ一角。
石畳の狭い曲がり角に入口があります。

(九谷焼のお店でもあります)
少し早く着いたので、九谷焼のさまざまな焼き物を観ていた。
九谷焼は色が素晴らしく綺麗だ。
人は数千もの色を見分け認識できるという。
日本古来からの色の名前など、本当に音感から美しい。
瑠璃(るり)は深い青、私の大好きな色でもあるけれど、
シルクロードを経て伝来した高貴な青だ。
でも「青」だけでも様々にある。
「藍」「群青」「露草」「浅葱」「水浅葱」「千草」「錆納戸」
「鉄紺」「呉須」
「瓶覗(かめのぞき)」などは、藍瓶をちょっと覗いただけの色、
藍汁にほんの少し漬けただけのような薄い藍染めの呼び名らしい。
なんと粋な呼び名だろう。

鮮やかな青や赤の焼き物を見ていると、あっという間に時が経つ。
ああ、この模様は雪を踏みしめている音がするような、とか
ああ、あの松の木のような、あの秋の野のような、
考えるより先に何かが感覚を通じて伝わってくる。

(九谷焼のステアのついたワイングラスで)
美味しいワインを飲み比べして、香りを味わい、
お喋りを楽しみながら、料理の匂いを嗅ぎ、
仲居さんの板を踏みしめる音で次の料理の期待をする。
庭に迷い込んだ猫が鳴いたから、それに「にゃあ」と返事をした。
茶室を利用した趣きのある狭い部屋で
まるで、五感がいきいきとしたみたいでとても楽しかった。
家で作るご飯も大好きだけれど、友人と過ごす
こういうひと時も、大切な幸せの鍵のひとつなのかもなぁ。