金沢はペールブルーの空。
でも風はまだまだ冷たい。

人間は視細胞によって色を認識しているらしい。
青い空、、、でもそこには青く見える(人間には)光があるってこと。
音も光もつまりは振動や電磁波なので、周波数がある。
先日、ある方と色や周波数の話をしていた時に
一番周波数が高い色は、透明だと教えて頂いた。

(猫には色はどんなふうに見えているのかな。)

なるほど、色が全部合わさると確かに透明になるなぁ。
白やゴールドも周波数が高いらしい。

(つくし)
私の好きな色は、こんなペールブルーや薄紫なので、
小物を買う時、いつの間にかやっぱりそんな色を選んだりしています。

ピースの新しい首輪を買ったのですが、やっぱりブルー。

白黒猫にはやっぱり赤だったかな?(笑)
でも風はまだまだ冷たい。

人間は視細胞によって色を認識しているらしい。
青い空、、、でもそこには青く見える(人間には)光があるってこと。
音も光もつまりは振動や電磁波なので、周波数がある。
先日、ある方と色や周波数の話をしていた時に
一番周波数が高い色は、透明だと教えて頂いた。

(猫には色はどんなふうに見えているのかな。)

なるほど、色が全部合わさると確かに透明になるなぁ。
白やゴールドも周波数が高いらしい。

(つくし)
私の好きな色は、こんなペールブルーや薄紫なので、
小物を買う時、いつの間にかやっぱりそんな色を選んだりしています。

ピースの新しい首輪を買ったのですが、やっぱりブルー。

白黒猫にはやっぱり赤だったかな?(笑)