土曜日、金沢郊外の金城大学・短期大学部へ。
案内ボード

広くて機能的なキャンパスですね。
羨ましいくらいな環境です。

金城大学医療関連棟

この大学には介護福祉士養成科、社会福祉士養成科があります。

今日は、教室を2つ使って、学生のための共同求人のお手伝い。
企業のブースが20ほど作られました。
準備中

始まる前のミーティング。
始まる前にミーティング

私も関連会社のブースで学生の応対をさせて頂きました。

夢や希望を元気に語ってくれる学生もいれば、
なにもない、という学生もいて。
何が自分に合っているか、わからない、とも言う。

まぁ、こんな企業説明会の面接時に言えないこともあるだろうし、
まして1年や2年生だとまだ就職の実感もなく。
でも、どんな小さな夢や希望でも、何かないのかなぁ?
覇気がなく、少しさみしい気がしました。


ああ、でも大人だって、子供や学生に対して、
大きな夢や希望を語れているかしら!?

学生たちだけのせいではないですよね。


3年後、5年後、10年後のビジョンを語れる企業にならなければ!

ちなみに、私の座った関連会社のブースは、それがちゃんとありました!
理念も行動指針も、いつもながらに素晴らしい。
勉強させて頂きました。