小学五年生の娘、

2025年度私立中学受験予定です。

A校一本、

すべり止め受験はしません。

 

娘は娘なりに勉強頑張ってます。

私は「仕事と節約」二本柱で

学費の準備を頑張っています。

 

+++++++++++++++

 

先週から娘は

朝は自分で起きるようになりました。

朝6:00に目覚ましセット。

鳴ったらちゃんと自分でアラーム止めて

6:01にはベッドを出ます。

私はベッドを出るのに5分以上要するので

この点は娘をめちゃ尊敬します!

 

身支度を整えて、

6:15から朝学習開始です。

学研のプリント(算、国、理科か社会)を

30~45分ほどやります。

起きて10分でこの集中力!ポーン

驚くほど、キリッとした顔して取り組んでいます。

 

ですが、

ですが…。

 

午後はダメです。

 

学校から帰って来てからは

ずーーっとダラダラです。

一日、学校で疲れていると思いますが

夕方とか夜にもう一度

朝と同じあの集中力で勉強したら

ものすごく実力がつくと思います。

 

ま、親が言うのは簡単ですよね。

当分そんな日は来ないと思います泣

 

++++++++++++++

 

娘が自分で起きるようになり

またひとつ私の仕事が減りました。

ママ業がひとつ減ったので

節約業務をさらに頑張りたいと思います。

 

今日も今日とて値引き品のおやつ

 

 

さっちゃんもうすぐ11歳。

自分で起きています。