ロックンロールに恋狂い
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

涙は悲しさだけで、できてるんじゃない

2023年ももうすぐ折り返し地点ですが

今年もほんと偉大なるミュージシャンが

大勢鬼籍に入られてしまって…

 

 

先日のBOW WOWの新美氏もそうですし

YMOのお二人が相次いで…というのも。

 

 

GS時代の方々でまだお元気に活躍されて

いる方が何名もいることを考えると

上記の方達はちょっと早過ぎですよね。

 

 
この方もやはり、まだ早かったですよね。
 
 

 

 

かしぶち哲郎氏が亡くなって早10年

遂にムーンライダーズから2人目の

故人が出てしまいましたか。

 

 

ムーンライダーズ - 最後の晩餐

 

 

恐らく、いや確実にムーンライダーズで

一番よく聴いたアルバムですね。

1991年、それまで5年間活動停止していた

ムーンライダーズの復活作となった作品です。

 

 

アルバム冒頭の小曲(岡田氏の作品)では

XTCのアンディ・パートリッジのMCが

収録されています。

 

 

 

 

こちらの曲も岡田氏作曲のナンバー。

アルバム中一番好きな曲です。

 

 

 

 

歌詞は『中年男の悲哀』を感じさせる

ものが多くなんともつまされます。

 

 

こちらの曲のギターはいかにも

良明氏!って感じですね。

 

 

 

 

昨年11年ぶりの新譜が出たばかりだと

いうのになんとも残念でなりませんね。

 

 

 

 

エレキテル

洗濯物干してるだけで5箇所も蚊に刺されたハロルドです。

ゼンラダッタワケデハナイ...

 

 

グリニッジのメンバーがFacebookで

楽器を持った状態でマイクに近づくと

ピリピリすることがある…なんて事を

書いているのを見て思い出しましたよ。

 

 

大昔ソロライヴの時、ピリピリどころか

ステージからそのまま救急車で病院に

運ばれていたかも知れない大事故が

あったんですよね…

 

 

そう、見事なまでの『感電』!

 

 

いやぁほんと、「ボンッ」となって

身体が後ろに吹っ飛びましたからね〜

 

 

※画像はイメージです

 

 

ことの顛末は当時のブログに詳しく…
(もう12年も前になるのか…)

 

 

 

尚、当人の名誉の為に書いておきますが

当初原因はボクのアンプと言われましたが

後にそれは冤罪ということが証明されました。

即ちアンプは全く問題なかったということ。

そして、感電の原因は迷宮入りとなりました。

 

 

しかもこの日は本番中にも突如打ち込みの

音が全く出なくなるという、こちらもまた

原因不明のトラブルが発生したりで

恐らく呪われた1日だったのでしょうね。

 

 

突然また音が出た時の様子

※本人の名誉の為に言っておくと

原因は接触不良ではない

 

 

あの後しばらくは必要以上にマイクから

離れて歌うようになりましたよ…😅

 

 

 

 

 

課外授業

またまた過去の思い出で上がってきたこれ…

 

 

 
 
5年前かぁ〜
えぇもちろん、あれからしっかり毎日
勉強させていただいてますよ。
 
 
 
 
 
 
フムフム、ナルホド...
 
 
まぁこのような差し入れをしてくださる
大先輩ミュージシャンといえばやっぱり
昨年末旅立ったあの人しかいない訳で…🤣
 
 
そういえば先日書いたスージー・クアトロの
ライヴも一緒に行ったんだっけか…
 
 
これはあれだな。
誕生日が近いからって必死のアピールだな。
ほんと相変わらずかまってちゃんだなぁ…🤣🤣🤣
 
 
 
 

 

忘れかけてたラブソング

BOW WOWの大好きなナンバー

「レイニー・トレイン」は新美氏作曲。

 

 

 

 

 

 

 

新美氏と光浩氏が在籍していた

ドゥー・T・ドールのデビュー曲。

但し新美氏は2代目ドラマーなので

デビュー時はまだ不参加。

 

 

 

 

元々BOW WOWは、プロデューサーが

ドゥー・T・ドール解散後の新美氏と

光浩氏を主体に、日本版ベイ・シティ・

ローラーズのようなバンドを作る…と

いうコンセプトでスタートしたバンド。

それが後に世界のVOW WOWにと。

 

 

こちらも新美氏の曲

 

 

それまで普通に生活されていたのに

入院して3週間でとは…なんともねぇ…

 

 

 

 

レイニー・トレイン

あまりにも突然で本当に驚いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新美氏のご冥福をお祈りします。

 

 

 

 

 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>