インドタロット 今日の一枚引き~円盤8(R)~アングリマーラの転化 | 【東京 神楽坂】 チャネリング&コンサルタロッター Mercury Hiromi

【東京 神楽坂】 チャネリング&コンサルタロッター Mercury Hiromi

東京神楽坂にあります「タロットルームMercury」 にて、日々占っています。ブログには、「インドタロット 今日の一枚引き」、占いスケジュール、タロット講座レポート、チャネル・占いに役立つと思い日々模索・実践中のこと(今は、特に山登り)をUPしています。

 

円盤 8~アングリマーラの転化(逆位置)

 

 

Message from the card

ーKeywordー

【転化】

自分のもつ才能を何に使いますか?

 

-恋愛-

今の関係、恋愛から、何を学ぶ必要があるのか?と再考してみてください。

 

-仕事-

習得のために要する時間に嫌気を感じそうです。

 

-対人-

知性の誤用に気をつけてください。
 

 

カードの意味

 

 

 仏陀は、混乱した時代の最も有名な教師の一人となっていました。王たちは彼に名誉を与え、彼の助言を得るために競いました。

 

 マガダのビンビサーラ王は、彼の王国の貿易のメインルートが、商品を盗む前に皆殺しにするという野蛮な無法者が住む森を通過しなければならないという問題に直面していました。この無法者は、アングリマーラ(フィンガーネックレス)と呼ばれていました。それは、犠牲者数をカウントするという彼の陰惨な習慣から、犠牲者たちの指の1本を、一本の首飾りにして身につけていた為です。軍隊が送り込まれたが、アングリマーラは、それをも打ち負かしてしまいました。

 

 彼は、かつては知的な天才でしたが、そうであったがゆえに、彼自身のグルが、彼を恐れ、彼に嫉妬して、彼の名誉をうばい、アシュラムからの追放を企てたのです。古代インドでは、このことは、社会的死を意味しています。結果、その若い男は、アユタジビ(武器によって生計をたてる者)になりました。彼の偉大な知性は、今や、社会にとって悩みの種となりました。しかし仏陀は、かつて偉大な魂であった彼を、まだ救うことができると思いました。

 

 仏陀を目撃すると、アングリマーラは逃げました。しかし、どんなに懸命に彼が走っても、穏やかに歩く僧侶が、どういうわけか、彼に追いつくのです。疲れ果て、彼は叫びました。「おお、僧侶よ、動くな!」と。彼は、心を落ち着けた、非常に受容的な態度でいました。そのため、仏陀の「わたしは動いていない。だから、あなたも動くな」という単純な言葉が、彼の暴力や怒りのすべての障壁を突き破って到達したとき、すべての彼の精神的な障壁は、その瞬間に崩れ去り、彼は、自分が、暴力的で報復を好む自己よりも、大きくて強い存在であると気づきました。

 

 彼の偉大な知性が再び目覚めると、彼は、中道の一番の修道士の一人となっただけでなく、やがて、涅槃(解放)を達成した者として、仏陀によって、特別に言及されたのです。

 

 

*仏陀の生涯は、2千年以上もの間、アジアで最も人気のある物語となっています。苦しみから逃れるための道を示し、神として歓迎された仏陀についてのこの物語は、アジアの中核ともいえる物語となっています。

 

 インドでさえ、約5世紀にもわたって、主に仏教国でした。人類の歴史に非常に大きなインスピーレーションを与えた仏陀は、神以外の何者でもありませんでした。または、敬虔な人々は、そう考えました。しかし、仏陀自身は、自分が神になるとか、または神と一体化するということに興味はありませんでした。

 

 仏陀は三大宗教の創設者の一人でした。三大宗教は、驚くような長い年月を耐えてきました。仏教は、世界の信仰となりました。自国、インドではヒンドゥー教という母体に吸収されました。

 

 

 

【Mercury Hiromi 書籍のご案内】

*Amazonでのご注文はこちらから*

 

Facebook
マーキュリーヒロミのFacebookアカウント
公式サイト
講座などの詳細情報はこちら
Instagram
日々のタロットの様子などを公開中
Twitter
ブログの更新情報や占いスケジュールはこちら