Mercury Hiromiです。
本日も、ブログをご覧頂きまして、
ありがとうございます
2019/4/7 日曜日
Kさんの初級講座⑩ 最終回
を開催しました。



講座の最初は、Kさんからの質問です。
リーディングに関する質問を頂ました。
*ここに掲載しておりますリーディング結果は、
受講生の方が出されたものです。
ここでは、最終のリーディング結果のみを掲載しております。
この結果を導くまでには、
再考・事典の見直し等をしている場合があります。
質問:スタッフ間の問題があって、それに対して自分はどう対応するのがよいか。(対処法)
(*カードの向きは、Kさんから見て、になります。)
リーディング結果:壁を作って孤立した状態で、
認識正す必要はなく、
公平さは守ることです。



質問:続きの質問です。スタッフAさんは、自分にどうしてほしいですか。
(*カードの向きは、Kさんから見て、になります。)
「これ、占えなかったのです
」

とKさん。
質問の仕方を下記
のように変えて、その場で再度占っていました。

質問:Aさんが私にしてほしいことは、何ですか?
(*カードの向きは、Kさんから見て、になります。)
さて、ここからは、
「その場で質問を受けて、その場で占う」です。
私が質問者です。
今回 最終回のテーマは、
第 9・10回 | 実占④ 具体的なものを特定する~「それは何ですか?」 |
です。

質問①-1:Nさんは、自分の今後に対して、どのような気持ちでいますか?
(*カードの向きは、Kさんから見て、になります。)
リーディング結果:自分の限界を知ったが、
今は、やる気に満ちており、
心も穏やかで調和が取れています。



質問②-2:Cさんが移動を踏み切れない理由はなんですか?
(*カードの向きは、Kさんから見て、になります。)
リーディング結果:新しい人間関係を作るタイミングを逃したと思っていて、その中で新しい生活を考えているからです。



以上です

最後に注意事項は、
①4つのパターン
気持ち、未来、対処法、それは何ですか?
に合わせた質問の形にすること
②4つのパターンどおりに占うこと
です。
これで、すべて占えますよ



さて、今回10回目は、
初級講座規定の最終回です。

大アルカナ22枚で占いたい質問に対して、
事典を引きながらであれば、占える
ようになりました。



あと、事典が不要になるのは、練習を重ねていけば、大丈夫です。

よって、今回で、Kさんは、
初級タロット講座を卒業となりました。
ありがとうございました
お楽しみ様でした
*「タロット講座」に興味のある方は、
こちらをご覧ください。
【Mercury Hiromi 書籍のご案内】