”「将棋の棋士は対局のとき、どんな思考をしているか」2017/4/7(金)読売新聞を読んでφ(” | 【東京 神楽坂】 チャネリング&コンサルタロッター Mercury Hiromi

【東京 神楽坂】 チャネリング&コンサルタロッター Mercury Hiromi

東京神楽坂にあります「タロットルームMercury」 にて、日々占っています。ブログには、「インドタロット 今日の一枚引き」、占いスケジュール、タロット講座レポート、チャネル・占いに役立つと思い日々模索・実践中のこと(今は、特に山登り)をUPしています。

こんにちは、Mercury Hiromiです好

 

 

今日は、こちらの本を拝読しています。にこはーとTK

 

 

image

 

 

「将棋の棋士は対局のとき、どんな思考をしているか」

 ~2017/4/7(金)読売新聞~

 

の記事を拝読して以来、

タロット講座で、リーディングに必要なエッセンスの例え話として、

使わせて頂いています。

 

詳しくは、こちらをご覧ください。

 

私は、本を読むのが遅く、まだほんの数十ページを読んだところですが、やはりタロットリーディングとの相違についての気づきが多々あり、ノートに書き留めながら進めています。らぶ2キラキラ

 

 

タロット講座は、2012年からスタートしています。

現在5年目です。

受講生の方が、マスターしやすいように、

タロットリーディングについてよりイメージしやすいように、

リーディングにおける必要なことなどの言語化も、試みています。にこにこ