『先進国なのになぜ!? 貧困の子どもが多い日本のシビアな現実』を読んで  | 【東京 神楽坂】 チャネリング&コンサルタロッター Mercury Hiromi

【東京 神楽坂】 チャネリング&コンサルタロッター Mercury Hiromi

東京神楽坂にあります「タロットルームMercury」 にて、日々占っています。ブログには、「インドタロット 今日の一枚引き」、占いスケジュール、タロット講座レポート、チャネル・占いに役立つと思い日々模索・実践中のこと(今は、特に山登り)をUPしています。

こんにちは、コンサルタロットのマーキュリーヒロミです。好


鑑定に来てくださる方の中で、シングルマザー女性の方々は、いらっしゃいますが、その方々のうち、貧困の方というのは、極少数です。


しかし・・・『 ひとり親家庭を見ると、50%以上の子ども、つまり2人に1人が貧困状態です。 』というのが現実のようです泣


先進国なのになぜ!? 貧困の子どもが多い日本のシビアな現実  アメーバ
【パパからのご相談】 先日、NHKで子どもの貧困の番組を観ました。日本は先進国で豊かで、不自由する..........≪続きを読む≫


(本文より引用)
●貧困の子どもの現実 
ある先進国の数字です。その国の相対的貧困率は約15%。ほとんどすべての子どもたちが保育園や小学校に通うことができるのですが、7人に1人が貧困状態で暮らしています。 

中には、骨折しても医者に通うことができず、曲がったまま骨が治ってしまう子ども給食が唯一の栄養源であることから、夏休みに激痩せする子どもがいるのです。 

ひとり親家庭を見ると、50%以上の子ども、つまり2人に1人が貧困状態です。 

そのある先進国とは、私たちが暮らす現代の日本のことです。まずは、その事実を知ることが大切なのです。 




来て下さるお客様お一人お一人の立場・背景、その社会的保障等、知っておくべきこと一杯です。がんばりますメラメラ

fine