
昔、知人Fさんから、
「パワハラで前の会社を辞めた。
労働局にあっせんの申請をしようと思うのだが・・・。
会社側は、どう考えている?」
とご相談を受けました。
タロットの結果は、
「全く悪かったとは思っていませんよ。
あっせん自体がうまくいくかどうかは別として、
『あっせん申請した』ということを、会社側は面白く思わないでしょうね・・・。
どんな仕返しをされるか分かりませんよ・・・」でした。
こういう結果って、お客様にとっては、本当に困りますよね。
あっせんをやめたら、もちろん仕返しはされないけど、
あっせんしたらどうなるのか?は実のところ分からないし、
あっせんして、本当に仕返しされても嫌だし・・・。
「この人たちがどう思っているかを一人一人見て」
とおっしゃいました。
お一人は、会社の手前言えなかったが、個人的にお客様に対してネガティブなものはない。
もう一人の方は、今はすまなかった、と思っている、でした。
Fさん、この結果を聞いて、気持ちが落ち着いたようです。
その状態で、改めて、「労働基準監督署」に訴えるか、あっせん申請するか、はては民事訴訟で損害賠償請求をするのか、何もしないのか・・・を検討します、とのことでした。
「戦うにしても、感情的な状態ではなく、冷静に戦いたい


こんなふうに、解決策そのものの占いではなく、その準備のような占いもあります


fine