
まずは、こちらの記事をどうぞ。

政府発表「ニート3万人減少」に批判大殺到 「しょぼいごまかし」「手柄を捏造するな」
政府は6月3日、2014年度版の「子ども・若者白書」を閣議決定した。新聞各紙は白書の内容を「ニート減..........≪続きを読む≫
私は、この記事のここに反応しました。

(記事引用)
政府は6月3日、2014年度版の「子ども・若者白書」を閣議決定した。新聞各紙は白書の内容を「ニート減少」と報じたが、若いネットユーザーを中心に「しょぼいごまかしだ」と大批判されている。
「若いネットユーザー」とは、ニートをされているご本人も含むと思うのですが。
「このシステムでは、うまくいっていないぞ!」という叫びですよね・・・。
「高齢化による自然減」が実態では? この結果に対して殺到しているのは、白書の記述が実態とかけ離れているという批判だ。統計では若年無業者の集計対象が34歳までになっていることから、この基準が「自然減」をもたらしただけだという。
実態とかけ離れていると分かる若いネットユーザーって、やはりニートをされているご本人か、それをサポートしている関係者の方ですよね。
改めて、本当に、誰の為の政策、誰の為に投じられている税金30億円なのでしょうか

本当は働きたいと思っているニートと呼ばれる若者たちが、働くことが出来たら・・・
国が一番足を引っ張っているのかと思うようなこのニュース。
どうにかならないかな・・・


占いブースに来られている「息子がニートなんです・・・」と悩まれているお母さん方、
本当に多いんですから

fine