政府発表「ニート3万人減少」に批判大殺到 | 【東京 神楽坂】 チャネリング&コンサルタロッター Mercury Hiromi

【東京 神楽坂】 チャネリング&コンサルタロッター Mercury Hiromi

東京神楽坂にあります「タロットルームMercury」 にて、日々占っています。ブログには、「インドタロット 今日の一枚引き」、占いスケジュール、タロット講座レポート、チャネル・占いに役立つと思い日々模索・実践中のこと(今は、特に山登り)をUPしています。

こんばんは、コンサルタロットのマーキュリーヒロミです。好


まずは、こちらの記事をどうぞ。きらきら!!

政府発表「ニート3万人減少」に批判大殺到 「しょぼいごまかし」「手柄を捏造するな」
政府は6月3日、2014年度版の「子ども・若者白書」を閣議決定した。新聞各紙は白書の内容を「ニート減..........≪続きを読む≫


私は、この記事のここに反応しました。


(記事引用)
政府は6月3日、2014年度版の「子ども・若者白書」を閣議決定した。新聞各紙は白書の内容を「ニート減少」と報じたが、若いネットユーザーを中心に「しょぼいごまかしだ」と大批判されている。


「若いネットユーザー」とは、ニートをされているご本人も含むと思うのですが。
「このシステムでは、うまくいっていないぞ!」という叫びですよね・・・。


白書によれば、15歳~34歳の「若年無業者」は約60万人。前年度に比べて3万人減少したという。内閣府は日経新聞に対し、ニートが減少した理由について「景気の改善傾向」「地域若者サポートステーション(サポステ)が増えたこと」とコメントしている。

「高齢化による自然減」が実態では? この結果に対して殺到しているのは、白書の記述が実態とかけ離れているという批判だ。統計では若年無業者の集計対象が34歳までになっていることから、この基準が「自然減」をもたらしただけだという。


実態とかけ離れていると分かる若いネットユーザーって、やはりニートをされているご本人か、それをサポートしている関係者の方ですよね。


改めて、本当に、誰の為の政策、誰の為に投じられている税金30億円なのでしょうかはてな5!
本当は働きたいと思っているニートと呼ばれる若者たちが、働くことが出来たら・・・


国が一番足を引っ張っているのかと思うようなこのニュース。
どうにかならないかな・・・はぁ~aya


占いブースに来られている「息子がニートなんです・・・」と悩まれているお母さん方、
本当に多いんですから苦笑

fine