『就活中にWebで企業の悪評を見かけたらどうする? エルテス調査』を読んで | 【東京 神楽坂】 チャネリング&コンサルタロッター Mercury Hiromi

【東京 神楽坂】 チャネリング&コンサルタロッター Mercury Hiromi

東京神楽坂にあります「タロットルームMercury」 にて、日々占っています。ブログには、「インドタロット 今日の一枚引き」、占いスケジュール、タロット講座レポート、チャネル・占いに役立つと思い日々模索・実践中のこと(今は、特に山登り)をUPしています。

こんばんは、コンサルタロットのマーキュリーヒロミです。好


「WEB上で、現在就活中の〇〇がブラック企業だ、というのを見つけたんですが・・・え


このご相談、結構頂きます。
そこで、アメーバニュースで検索してみると・・・こういう記事がありましたにこ音符



(以下引用)
エルメスはこのほど、「Web上の批判が企業活動へ与える影響に関するインターネット調査の結果」を発表した。同調査は2014年3月11日~3月12日に実施され、有効回答数は705。

調査は
「人材採用(就活)に与える影響」
「住宅購入者へ与える影響」
「株式投資に与える影響」
「病院選択に与える影響」
の4ジャンルにわけて行われている。


就活中にWebで企業の悪評を見かけたらどうする? エルテス調査
エルテスはこのほど、Web上の批判が企業活動へ与える影響に関するインターネット調査の結果を発表した。..........≪続きを読む≫



上記の4ジャンル、全てご相談を頂いたことがあります。

ご質問は、「WEBで批判されている企業(病院なども含む)なのだけど、就職(等)するのはどうだろうか?」というものです。

「WEBで悪評をみたものの、それはそれで真実なのか・・・はてな5!はてな5!疲れ


そして実際に、タロットの結果に基づいて、その会社に関与するのをやめた方、反対に関与された方それぞれいらっしゃいます。(*'∀`*)v



「この情報は正しいのか?
う~ん

「実際はどうなのか?
うーんう~ん


そんなときにも、是非どうぞ!ぺこ


fine