
久しぶりにご来店くださったTさん。
20代からお店

Tさん

工夫や努力をするし、な~んでも自分でやってみる、そういう方です。
なので、自分で問題点を探さない、何でだろう?と思わない、違いを作ったり工夫したりしない人に対して、信じられない

でも、Tさんの今後のテーマをタロットすると・・・
全部人間関係



タロットでは・・・
周りの人は、Tさんを恐れています。
周りとTさんの間に溝ができつつあります。
仕事に厳しいのはいいのですが、
皆はTさんほど考えられない、発想がない、
頭の回転も早くない・・・
そういう現状のようですね。
Tさんは、結局何でも一人でやれるし、きついし、
自分ではついていけないのではないか・・・。
自分は店に、Tさんにとって必要ないのではないか・・・。
そんな思いを、周りの人達はもたれているようです。
なので、はっきりと言葉で、
「頼りにしている」
「信頼している」
「必要な存在だ」
等折に触れてきちんと伝えてください、
とお伝えました。
Tさんからしたら、もっとも苦手

でも、ここを抜けるクリア出来ると、今後のTさんの仕事や出会い自体が変わってくるんです。
だから「将来的に仕事がどうなるか

経営をして、人を雇っていく立場である以上、避けては通れないところなんです。
Tさんご自身は、「あぁ~、すっきりしないな

Tさんのことだから、きっと取り組まれるのでは・・・と思っています。

fine