こんばんは、コンサルタロットのマーキュリーヒロミです。
恋愛
に関するご相談は、日々頂きます。

そのおかげで、私も常に、
「好き
の正体ってなんだろう
」


「愛するってどういうことだろう
」

というのを言葉にできるように、考えています。

最近、この
愛について、

「なるほど~」と深まった番組があります。
それは…
NHK~『100分de名著』
「愛するということ」
エーリッヒ・フロム
第1回 愛は技術である
現代人は資本主義市場での“好都合な交換”に慣れているため、相手が条件にあうかどうかばかりを気にしている。そして“恋愛市場”のどこかに運命の人がいると思っている。
果たしてそれは正しいのだろうか?
フロムは、
相手が見つからないのは、
その人に他人を愛する力が足りないからだと言う。
第1回では、愛には技術が必要であることを学ぶ。
いい人がいないのではなく、
愛する力が足りない…と。
自分の問題なんですよ、フロムに言わせると。
皆さんは、それを聞いて、どう思われますか?
続く…