息子、来年4月からの就職先が決まりました
一応息子が志望していた「人に夢を与えられる仕事」
エンタメ系に分類される業種の会社です
こういった業種ならではなのかな?とびっくりしたんですが、
採用審査の中に、
あなたらしさを作品で表現してください
という課題があったそうです
作品は、絵でも歌でも、何かを作るでも、
なんでもOK
だったそうです
息子は絵を描いたと言ってました(たぶん期限は二週間以内くらい)
エンタメ系を中心に受けてたみたいなので、他の企業からもこういった課題が出たと言ってました(どなたかの参考になるかな?)
他には、
あなたが好きすぎるものについて、
それがわかる具体的なエピソードを入れて書いてください
という課題が出たところもあったと言ってました
"好きすぎる"って表現がエンタメっぽいなと思いました
息子の就職活動を聞いていて、自分のを思い出したんですが、
私、就職したところの採用面接で、
「大学で英語、フランス語、スペイン語を勉強してきたので、これらを生かせる部署に行きたいです!」と言いました
大学の専攻はフランス語だし、スペイン語の授業も取ってたけど、
当時も(もちろん今も)全く話せません
アメリカへの短期留学はしたので、英語はなんとか片言ぐらい?ならできたかもしれませんが…
今思い出してもよくあんなこと言えたなと思います😭
面接官には、
「今は(約30年前)うちでも外国語を話せる人材が必要な場面が増えてきたから頼もしい」
と言ってもらえました←それで採用してもらえたのなら申し訳ない😭
そこで働いていて、一度だけ英語を話す機会がありました(ちゃんと通じていたのかは今思い出しても微妙💦)
それと上司から、「朝礼でみんなに英語の授業をしてほしい」と頼まれてやったことがあります(これも一度だけ)
人前で話すの本当に苦手だから、ほんとに嫌でした←マジでこれが嫌で仕事辞めてやろうかと思ったぐらい
はいこの一週間、在宅での仕事がなかったので、できるだけ毎日投稿を頑張りました
明日からはまた在宅の仕事が始まり、余裕がなくなるので、あまり投稿できないと思います🙇♀️
いつも読んでいただき、ありがとうございます