少し前のブログに貼らせて頂いた、竹内まりやさんのシングル曲集⬇️(またYouTubeよりお借りしました🙇‍♀️)



こちらに入っている19番目の曲、ご存知でしたか?

私は初めて聴きました‼️



めっちゃいい曲ですね‼️

涙止まりません😭


お借りした動画にも歌詞を付けて下さってますが、改めて⬇️





英語の部分の和訳も⬇️







こちらの動画に来ているコメントもいいですね…

泣けます😭


皆さんそれぞれに人生があるんだなって、

改めて感じさせてもらいましたおねがい



本当に…人生いろいろありますよね😭

いいことも、辛いことも…


辛いことのほうが多いんじゃないかと思えたりします





少し前の話になりますが…


17歳の娘、2月のバレンタインにバイトの先輩全員にチョコレートを渡しました


正確に言うと、2月14日にバイトに入ってらっしゃった方全員です

男女合わせて10人くらいだったみたいです


ひとつ300円ほどの大したことないものだったんですが、

娘は、いつもお世話になっている先輩方に感謝の気持ちで渡したいと言って、自分のバイト代を使って用意していました



先輩方へのお礼の気持ちからしたことなので、お返しをもらおうとは思ってなかったみたいなんですが…



そうなんですが…

そうは言っても、もしかしたら一人か二人くらいは、何かお返しを下さるんじゃないか?とうっすら思っていたみたいなんです



でも、ホワイトデーの日、誰からも何もありませんでした😭


そのことに娘はものすごく凹んでしまって💦




お返しがなかったことに対してというよりは、

"バレンタインに先輩方にチョコを渡すということ"は、おかしなことだったんだ


そんなことしてしまった自分は、やっぱり"変な人間"なんだ


って思って、傷ついてしまったんです💦



HSP気質の強い娘にとって、本当にショックな出来事となってしまったようでした😭



せめて一人くらい、チロルチョコでいいから、「バレンタインありがとう」って渡してやってくれても良かったんじゃないかって親として思ってしまいましたね😂




それ以来、バレンタインにチョコを渡した先輩方に会いづらいと言って、バイトに行くのも勇気がいることになってしまいました



頑張って行ってましたが…

(はい、ここに私は娘の成長を感じました✨以前ならもう行けなくなってたと思います💦)




そして、先日のことです


朝からあまり体調が良くなかった娘、頑張って出勤したものの、バイト中に気分が悪くなってしまい、休憩室で休ませてもらうことになったみたいで💦


休憩室に一人で居たところ、ある先輩がバイトが終わって来られたそうです


二つ年上の大学生の男の先輩です

その先輩のことを、以前から「めちゃくちゃ優しくて素敵な方で、大ファンだ」と家でよく話していたんですが…



その先輩、体調が悪くて休憩していた娘の体調を気遣う言葉とともに、

「良かったらどうぞ」と、

コンビニの袋を渡して下さったそうで😭


おにぎりやジュース、カロリーメイト、チョコレートなどが入っていたみたいです



娘を心配して、バイトが終わってすぐ近くのコンビニに買いに行って下さったみたいなんです‼️



娘は、先輩の優しさ、気遣いに泣いてしまったそうです😭



家に帰ってからも、そのことを何度も私に話しては泣いていました

(ちなみに、その先輩はバレンタインの日はバイトに入っていなかったので、チョコを渡していなかった方だそうです)



その先輩にそんな素敵なことをしていただいたことで、娘は、先輩からの気遣い、思いやりに感動しただけではなく、


あぁ、私がバレンタインにしたことも、おかしなことではなかったんだ

私は、変な人間ではないんだ


と思えたそうです😭😭😭




娘にそんな風に思わせて下さったその先輩に、私も感謝の気持ちでいっぱいになりました‼️


そんな素敵な方と一緒に働かせてもらっていることもありがたく思いましたおねがい




人生は長いですから、傷ついたり凹んだりすることも山ほどありますが、


こんな風に、誰かからの力で、また頑張ろう!って思えたりもするもんですよね…




"But I still believe it's worth living"


「生きることは価値あることだ‼️」

って、信じたいですね✨