クイーンを通して知り合うことができた、Kaoriさんのブログです✨

Kaoriさん、ありがとうございます😭


Kaoriさんは、お子さん三人をホームスクールで、ご自身の手で育てられたそうです✨

そしてお子さん全員が、中学生になってから、ご自分の意思でそれぞれのタイミングで学校に通い始められたそうで…


すごいですよね‼️


Kaoriさんからのメッセージ、きっとどの方の心にも響くと思います✨


私のように、我が子が学校に行けなくなった者にとっては、特に…大切なことに気づかせてもらえるものでした😭



私自身、娘が小4で学校に行けなくなったとき、どうすればいいか片っ端からあらゆる方法を調べたので、
ホームスクールという教育法があることも知りました


でもそれはあくまで海外、主にアメリカで行われているものと思っていました


Kaoriさんがブログで説明してくださっているとおり、
アメリカではホームスクールは正式な教育法として認められていて、
ホームスクールを取り入れている家庭もそんなに珍しくないそうです

割合にすると、アメリカでは約30人に1人が、ホールスクールで育っているのだそうです



日本では、中学生までは義務教育の期間で、親には子を学校に行かせる義務があると法により定められています


学校へ通う以外の教育法は、法のもとでは認められていないということになります



そんな日本で、ですから…

どれだけの強い覚悟と重圧のもと、ホームスクールをされていたのか…

想像するだけでも心が折れそうになってしまいます😭


しかもKaoriさんは、ホームスクールのコミュニティにおいても、考え方の相違等からとても苦しい思いをされたとのこと…


本当に、想像を絶する経験をされてきたんだろうなと…

ご本人も言われているように、それらの経験で負われた心の傷を、今も抱えていらっしゃる状況で…


そんな中、このような素晴らしいお話をしていただけたこと、本当に感謝の気持ちでいっぱいです😭



そもそも、一人の人間を産み育てるということは、本当に、相当の覚悟と責任が必要なことですよね

子どもを一人前に育て上げるって、本当に大変な仕事ですね😭


我が子でも自分と全然違っていたり、

きょうだいで同じように育てているつもりでも、

この子にはこのやり方がうまくいったのに、この子には全く通用しない、というようなことが起こったり…

本当に大変ですよね💦



やっぱり、人間は一人一人、ほんとに違うんですよね!

性格も、感じ方も…



だからこそ、どのように育っていくのか、どうやって学び、経験を重ねていくのかも、

いろいろな手段の中から選べる社会でないといけないんだと思います


選択肢がなく、"学校に行くこと"一択なのは、おかしいですよね!




Kaoriさんのブログにあった、

学校に行くのは悪いことではない

学校に行かないのも悪いことではない


本当にその通りだと思いました‼️



おかしいのは、

「学校しかない」という、日本に浸透した固定概念なんですよね…



ホームスクールによって得られる素晴らしい自主性、学校に通うことによって受けられるありがたい恩恵、

その他、たくさんのことを教えていただき、大切なことに気づかせていただけました✨



何より、Kaoriさんのブログからはお子さんたちへの愛が溢れていますね💖

娘さんのバレエのお写真も可愛い💗

本当に優しい気持ちになれるブログですおねがい



自分も我が子への愛を再確認させていただきました✨

改めて、素敵なブログをありがとうございます‼️