私は、障害を持った子どもたちを療育する施設で働いています
送迎の際、子どもたちのお母さんともよくお会いします
そのとき話をするうちに、何人かのお母さんと親しくなりました
特に、二人のお母さんと仲良くさせてもらっています
どちらも、重度の自閉症のお子さんです
今まで、本当に本当に、大変な子育てをされてきたお二人です
お二人と話していると、自分の悩みなんて、ぜんっぜん大したことないって思えてきます
娘のことで、「地獄の日々を過ごしてきた」つもりになっていましたが…
いやいや、とんでもないおごりだったと…
そう思えてきます😭
重度の自閉症のお子さんの中には、コミュニケーションを取るのが難しい子もいます
我が子と話をすることができない
我が子がどんなことを思っているかわからない
こんなに辛いことがあるでしょうか
片方のお子さんは、最近はうちの施設でも物を投げる等、危ない行為が出てきました
お家でもだそうです
お母さんは傷だらけです
目を離すこともできません
どれだけ大変でしょうか
他にも、ここではちょっと書きづらいような、しんどい状況が出てきています
私がこの二人のママさんと話していて、忘れられなかった言葉があります
障害の中でも、軽度と重度がある
重度の子を持つ私たちにとって、
軽度の子を持つお母さんと話をするのが一番辛い
もう衝撃でした
健常児を持つお母さんと話しても、もう、自分とはあまりにもかけ離れていて、なんの感情も出てこないんだそうです
でも、軽度の障害を持つ子のお母さんと話すと、ものすごく傷つくんだと…
特に、こう言われるのが一番傷つくと…
「一緒一緒、うちもよ!」
一緒なわけがないやろ!
こんなにも大変な、辛い子育てをしている私と、
あなたが一緒のわけがないやろ!
って思うんだそうです…
この子と一緒に、死のうと思ったことも何度もある
そう言われていました
本当に、どれだけの傷を心に負ってこられたことでしょう
想像を絶する日々だったと思います
これからもそうなのかもしれません
うちの施設で、どれだけのことができるか
私にできることは何だろうか
ずっとずっと、考え続けていきたいと思います