昨日貼らせて頂いたフレディの重ね着⬇️
ピンッと伸ばした右腕の内側の筋?
かっこいい😍
たまらなく好きです💓
が、この重ね着なんですよ😭
これって、多分
このタンクトップの色違いですよね?を重ねたファッションだったと思うんですが…
ちなみに一緒に写ってるのは、
フレディが "マイハズバンド" と呼んでた方ですね💖
やっぱり、
Tシャツだけか、
タンクトップだけか、
むしろ裸で良かったんじゃないかと…
だって、
間違いなく暑かったですね😭
フレディのパフォーマンスは常に
全力投球‼️
ですから、暑かったですね😭
人生、本当にいろいろあるんですが、
私の好きなメンタルの講師の方は、皆仰ってます⬇️
"どん底の時にこそ、チャンスがある
そこにチャンスがキラキラ輝いている✨"
信じられないですよね
私もこれ初めて聞いたとき、なんでやねん‼️って思いました
そんな訳ないやろ💦と…
でも、
今思い返してみると、
私の場合も、
やっぱりその通りだったんです
私は、娘が学校に行けなくなるまで別の仕事をしていました
その仕事も好きで、やり甲斐を感じてはいたのですが…
今思えば、自分の本当にやりたい仕事ではなかったと思います
娘のことがあって前職を辞め、試行錯誤しながらも今の職に就いたのですが、
今、自分の仕事に心からやり甲斐を感じ、自分の仕事に誇りを持って、楽しく働くことが出来ています✨
保育士試験への挑戦も、娘のことがなければ100%していなかったと思います
保育士試験は、
筆記試験が9科目、実技試験が2科目
これを全てパスしなければならないので、
国家資格の中でも取得が難しいもののようです
毎回、受験者の2割程度しか受からないみたいです
もし、娘のことで苦しんでいなければ、私はむしろ、こんな受かるの大変そうな試験に挑戦しようと思っていなかったと思います
苦しくて苦しくて、
地獄の苦しみの中にいたからこそ、
その苦しみのエネルギーを、死にものぐるいで頑張るパワーに変えることが出来たと思います✨
保育士試験に挑戦し、受かるまで二年間、頑張ることができたお陰で、
私は、自分自身に大きな自信を持つことが出来ました✨
地獄の底で、本当に大きなチャンスを得ることが出来たと思います
本当に良かったです😭
昔からよく聞く、''ピンチはチャンス"って、
こういうことだったんですね✨
やっぱりなんかおかしいですよね?
どっちか、いや、
どっちも脱いで‼️
フレディ💓💓💓