機器名:Fujitsu製 サーバ PRIMERGY TX100(プライマジー)
RAIDレベル:RAID1 構成台数:2台構成

状況:OS not found というエラーメッセージが出て起動すら出来ない状態
当社復旧依頼後:100%データ復旧完了
起動すら出来ない状態になってしまったFujitsu PRIMERGY。
メーカーサポートに問い合わせても中のHDDには異常がないとの回答。
どうしていいか分からなくなり、当社にご相談を頂きました。

今回ご依頼をくださったのは東京都の法人様。
PCを起動しようとしたところ、突然「OS not found」の
エラーが表示されました。確認したところ、シーク部分にエラーが
出ていることが分かり、ディスクの回転音も聞こえない状態。
明らかに故障だと思い、メーカーに問い合わせたそうです。
しかし、HDDに異常はないのではないかとの回答。
現に回転音も聞こえず、エラー表示も出ている。
このままではデータが使用できず業務に支障が出ると判断し
データ復旧会社に復旧を依頼することを決められたそうです。
直ぐにどうなっているのか確認したいという事で
当社オフィスへ直接お持込頂く事となりました。

銀座歌舞伎座にある歌舞伎座タワー8Fにございます。
駐車場から直結の大型エレベーターあり。
大型機材の台車もばっちり入ります!

早速ご相談頂いたPRIMERGYをお預かりし、初期診断を行います。
HDDはお客様から直接復旧現場にてお渡しいただきます。

※画像はTeraStationをお預かりした時の物です
診断の結果、シークエラーとのお話の通り、
2台のDISK両方のHDDモーターに障害が発生していることが分かりました。

HDDモーターはHDD本体と一緒になっている為、
モーターのみを交換することは不可能です。
そのため、データの記録されている磁気DISK事態を取り外し、
別のHDDに交換しなければなりません。

二万台を超えるドナーストックから適合するHDDを見つけ出し

プラッターを

新しいHDDに

移植します。
HDDは精密機器ですので、ナノメートル単位というわずかな単位のズレであっても
磁気ディスクの装着位置にズレが生じてしまうとデータを読み込むことが
出来なくなってしまいます。
更に部品同士の互換性が適合しないと
データを読み込むことが出来ません。同じメーカーの同じ製品のものであっても
製造年月日や製造箇所の違いで適合しないこともあり、部品交換は
非常に繊細です。
人間の手術と同じように、適合するドナーを使用しなければ
データを復旧することは出来ません。

また、HDDを開封してむき出しになった記録面は非常に繊細です。
埃1つが間違って入り込むことでもトラブルの原因になります。
開封するだけでなく、部品の交換を行う際は人の動きや部品の動きで
専門の設備がなければ埃や塵が舞い、付着してしまう可能性が非常に高いため
物理障害が発生している場合、依頼をする業者がクリーンルームを持っているかどうかは
非常に重要です。

当社では同時に複数名が作業できる業界最大規模の
クリーンルームを完備
DISK2本の磁気ディスクを適合ドナー部品に載せ替えて
正常に動作するようになりました。
その後、クローンディスクを作成。クローンディスクを用いて
RAIDを再構築し、データの抽出を行いました。
無事に100%のデータを抽出することが出来ました。

無事にデータが復旧できたことをご報告したところ、
すぐにでも取りに行きたいという事で、直接来社で引き取りに来られる
事になりました。
持参されていたPCですぐにデータを確認。
異常がないのを見て、本当に助かりました!と仰って下さいました。
当社ではどのようなHDDの復旧にも対応するため、
あらゆる製造年月日、メーカー、地域で作成された
HDDを常時2万台以上ストックしております。
また、安全な復旧の為、日本最大規模の医療機関でも使用される
クリーンルームを設置し、お客様のデータをお守りいたします。
HDDに異常が起きた際はぜひ当社にご相談ください。
初期診断、ご相談は無料で承っております。

■関連記事
・RAIDサーバー症状別の対処法・障害原因
■RAID機器復旧に成功されたお客様の声
・【茨木市社会福祉協議会】
画面上いっぱいに英文のエラーメッセージが表示されていた
・【財団法人鳥栖市地域振興財団】
突然RAID再構築が開始し、「内臓HDDをマウント出来ません」と致命的エラー表示。アクセスできない状況になってしまいました。
・【学校法人後藤学園武蔵丘短期大学】
パソコンが起動しなくなり、ログイン画面が出ず真っ暗な状態になりました。
・【宮城県白石高等学校情報担当】
他社で復旧できなかった暗号化RAIDをデジタルデータリカバリーならやってくれると確信を持っていた。