6月始めの土曜からやっと趣味に合ったイベント観覧になってます。
10日はお昼前から森ノ宮まで行った。


この方の生歌は久しぶりだった。
現地でスグに顔を合わせたのはKiさんと大阪でのライヴ観覧を引退できなかったKazさんと、シンガーのイベントで会うのは珍しいShiさんだった。
そして13時になると川嶋さんの弾き語りによるミニライヴ♪
変わらず、鍵盤の音色にピッタリな心地よくキレイな歌声♪ちょこちょこ何か切なさを感じる場面がある。
いつも歌ってくれる彼女の代表作「旅立ちの日に」は何度聴いても素晴らしい。
20分の川嶋さんライヴの後は、Kapちゃん、大阪のライヴ観覧を引退できなかったKazさんと一緒に13時27分の地下鉄で難波まで移動した。
13時45分 難波タワレコ到着


14時スタート♪
こちらも久しぶりのガールズバンド
最近見てるガールズバンドではサイサイと、このチェルシーが一番可愛いような気がする…
大阪には沢山来れる階級ではないと言うChelsyさん、コチラの地名には詳しくないようで、堺の北花田が思い出せず『なんだっけ、ハナカンダ』と言ってナンギしていた。
ちょっと笑わせてくれたバンドの後はスグに森ノ宮に戻って15時からの川嶋さんだった。

15時からの川嶋さんの後は2回目のChelsyという事で神戸も考えたが2時間半でミニライヴ × 3の移動はちょっと疲れたので帰る事にした。
日が変わり
6/11
日曜も昼前から出かけて天王寺MIOまで行った。

メンバーのなかにアイドルとは思えないくらいの歌ウマが居て、それが目当てだった。
コチラでご一緒したのはShiさんと数人の顔馴染みと、ガサガサッと現れた大阪のライヴ観覧を引退できなかったKazさん。
まねきケチャ、知名度からしても、たいした事はないと甘く見てたのに待機エリアはパンパンだった。


右下の金髪が歌ウマさん。
もちろん❗ホール内はほぼ満員❗
なんとか潜り込めたので前のほうにイケた。

イベントのスタッフが気が利くと思ったのは…
後ろからになるとサッパリなので前方の観客を座らせていた。
女性が背の高い人の後ろになって、うんざりした顔をよく目にするが、このイベントのスタッフのような気配りができないというのは…
イベントでファンを獲得するという目的があるなら仕事を失敗してるように思う。
ステージがよく見えて、見つめられただけで大ハマリするオヤジも少なくないのに…もったいない。
まっ、ボヤキはこれくらいにしましょう。
ところで、金髪さんの歌、やっぱりエエ歌声でした。
この後は皆の衆と『ほな又』とお別れした。
それから、歌のイベントが少なく!仕方ないので!やむを得ず、そっち系の専門家Giちゃんと可愛い娘ちゃん見物をした。
見て撮るだけの、何年か前のセンタープールのアマガミのようなものである。
またまた☆ライヴを見た事がない恵比寿マスカッツ☆



