今年2回目のE.YAZAWA
7年ぶりの大阪城ホールの永ちゃんだった。
ご一緒する皆さんとは現地集合だったので14時前に大阪城ホールに到着。

暫くは一人で物販を覗いていた。
それからYama君、Oiさん、Moさんと合流してからツアートランポを見物した。

城ホの裏に6台のトラックが金曜から止まっていたようだ。



Yama君、ガラわるい。

Yamaクン…
それから表に回って、スーパースター矢沢永吉の入り待ち☆

見えたような?どうなのか?

とにかく一瞬だった。
その後は4人でマクドに座って開場の時間待ちをした。
そして16時頃

やっと席がわかる時がきた。
今回も、もちろん当日までどの席なのかわからなかった。
しかしYama君はSSを当てていたので10列目くらいにはイケるかと予想していたが、フタを開けると、もっと!前だった。

SS席には、記念品も付いていた。

寒かったので早々と入場した。

席は右寄りだったが前から2列目、ステージの画面を見なくても充分な場所だった。


そして予定の17時30分、ライヴスタート♪
2曲目を終えたところでMCかと思えばアコギを肩にかなり懐かしいやつを2曲、その後のバラードで熱狂したオーディエンスを少し落ち着かせたところで…
『皆さんようこそ、2日目の大阪城です』
外は寒かったのに矢沢さん
『暑い(熱い)ねぇ今日も』
『男の生き方学んだ気がします』という永ちゃんのライヴに初めてきた19歳のメールを紹介。
歌はいつもの永ちゃんだが
『なんでこんな事言ってんだ、続けていきますラケンロール♪』
と喋るのをやめて歌いだす
この日は喋りの調子がワルかったのか…
しかし
『朝起きて、今日大阪城やっちゃうよ』
『OK2日目か、やっちゃうよ』
これは、おもろかった。
観客席からの『やっちゃえ日産』を待ってたに違いない☆
『変なヤツが多い』とマネージャーとのやり取りもネタにしていた。
それともうひとつメールの紹介があった。
大阪城ホールでのコンサート実現が困難だった頃のホールの館長さんの部下の方からだったようだ。
永ちゃんの大阪城ホール公演実現を後押ししてくれた当時の館長さんが今年なくなったという事を知らされた矢沢さん、前の晩は一人ウルウルしてたという。
永ちゃん『館長さん、その頃どこかで僕を見てたのか?』と言ってたが…
去年の春、オリックス劇場ではその事を詳しく話していた。
話の内容は去年の6月4日のブログに書いてます。
ライヴはアンコールを合わせて2時間10分ほどだった。
アンコールで最後の定番曲では
『まちがっっったぁ!』
昔からけっこう歌詞を間違えたりしてたが☆あっさりと間違えたという一言は初めて聞いた気がする。
ステージを観る限り、67歳とは思えない!そんなワケがないスーパースター矢沢永吉☆☆☆
2時間観ていて、ステージからの照明が眩しさ以外で滲む事もある。
シブいし、昔からカッコよくてたまらなかった永ちゃんがココ数年、やけにカワイく見えて仕方ない☆大変失礼な話だが。。。
