植田真梨恵 ☆ 大原櫻子 あべのキューズモール | 最後はみんなで おかいさん♪

最後はみんなで おかいさん♪

ブログの説明を入力します。

7/10

昼過ぎにあべのHoopに到着



ギタ女が続きます。





以前はライヴハウスなどで、ちょこちょこ聴いてたのにメジャーデビューしてからは機会が減り、かなり久しぶりとなった真梨恵ちゃん。






ミニライヴが始まる一時間ほど前なので集まってるのはこの程度だった。

ステージから近いところに隙間があったのでKiさんと潜り込んだ。






真梨恵ちゃん、リハでは『なんか聴きたい曲言って』と

聴いた事があるのを歌ってたが13時からのライヴで歌ってた曲はサッパリ知らなかった。

朝からカレーを食ったという真梨恵ちゃんは大阪に住んで10年になるらしい。

しかし、大阪で『植田真梨恵さんですね』と声をかけられた事が一度もないそうだ。

東京や福岡では『実はあるんですよ!こんな私でも!』

なので街で見かけたら声をかけて欲しいそうだが…

これ2年前の真梨恵ちゃん↓↓↓


出てきたギタ女、ショートになってるし、顔はなんか違うし、一緒だったKiさんも、真梨恵ちゃんのライヴはちょこちょこ見てるのに

『アレ 誰?』

ほんまに始めは誰なのか?わからなかった。

歌を聴いてやっと真梨恵ちゃんだとわかったくらいなので、たぶん街で会った人もそんな調子だったのだと思う。






そして、Hoopのライヴの後はバッタリ会ったYam君とキューズモールへ移動した。






コチラもかなり久しぶりの櫻子ちやん。





櫻子ちゃんのライヴ、リリイベ以外は若草山とSDDの2回だけである。

さすがにワンマンは申し込んだ事がない。

というのはライヴが終わって照明がついた瞬間、あの女子軍団の中に立ってる自分を思い浮かべると恐ろしくなってしまう。

なので聴く時は必ずリリイベなどになっている。


櫻子ちゃんのイベントは17時から

観覧エリアへは16時15分から入場していた。

今回は競争率が高そうだったので至近距離は狙わずに少し離れた所からにした。






観覧エリアは、ほぼ満員

3階、4階も凄い数の観客だった。


時間にはFM802の大抜氏が櫻子ちゃんを呼び込んでトークイベント開始。

赤の衣装で登場した大原さん

『こんにちは大原櫻子でぇす』

『ちょっと、想像いぞう、いぞうって?』

かんでしまい、一度リセットして

『想像以上でびっくりしました!』


そしてMCからニューアルバムの紹介があり


大原さんは

『ここに集まった皆さん、券ていうか?自由に集まってくれたんですか?』

通りすがりが集まったと思ったのか?さすがの大原櫻子も自身のイベント情報の詳細まではチェックしていないようでMCが『これ優先エリア』と説明していた。

現在テスト期間で勉強中だという櫻子ちゃん、用意されてた質問コーナーに答えていた。

大人になったと思う事は?

お酒を飲めるようになった事だが、まだまだ駄菓子好きの子供らしい。

櫻子さん、インスタのコメントを全てチェックしてるようで、その質問してる数人の女子ファンの名前を『名古屋の方』とか言って覚えていた。


櫻子ちゃんがこの仕事をしてて良かったと思う瞬間はどんな時ですか?には

『今日こうやって来てる事自体が、この仕事してて良かったと思います』と大人な返答をしていた。


トークの終盤には

MCから『関東ではサプライズありましたよね?』



いやいや、サプライズではなく、ちゃんと楽器の人も二人連れてきていて、歌ってくれる気マンマンだった。

見えにくかったがキーボートとアコギだったように思う。

全くリハーサルをしていないので少し発声練習

そしてアルバムのリード曲「サイン」

素晴らしい歌声だった。


もう一曲


観覧エリアの前の方の女子に持ち出したタンバリンを渡して『私もやるから大丈夫だよ』

2曲目は「真夏の太陽」だった。 




このイベント、櫻子ちゃんの握手などの特典会はなく、歌の後はすぐに引き上げてしまう。

目の前であの笑顔を見るには通路しかないので先回りした。


そしてスタッフに囲まれてたが、手も振り返してくれたし、あの可愛さはホンマにヤバかった☆