JR伊丹に着いたのはお昼前だった。
目的地はイオンモール伊丹昆陽
JR伊丹駅の真ん前ではなく阪急からも離れていて難儀なところにある。
しかし、T・Tさんが駅まで車で迎えにきてくれた。
阪急の伊丹でさまよってたKazさんを拾って現地に着いたのはお昼過ぎだった。

先月、守口のイオンで聴いたばかりだったが、けっこう楽しめたので…

やはり演歌なので観客のほとんどが おじ様とおば様だった。
そして、振り袖で登場した岩佐さん、新曲を含む自身のオリジナルを2曲、それと「津軽海峡冬景色」とAKBの曲を歌っていた。
わたくし、現在の趣味は女性シンガーだが海外のロックや「兄弟船」「男の履歴」なんかも好みなので、歌声からはアイドルをイメージできない岩佐さんの歌は今回も楽しかった。
伊丹のライヴの後は あべのHoopへ向かうT・Tさんと別れて朝潮橋へ

大阪モード学園、HAL、医専の発表会のゲストライヴにLiSAちゃんが出演していた。



中央体育館は初めてで、どれくらいの大きさなのかと思えば かなり広く大阪城ホールに近いくらいはあるように思った。

一般の来場者はスタンドからだったが、早めに入っていたので前の方に座れた。
そこからは3時間、Kazさんと二人 スタート待ちの昼寝が始まった。
そして18時30分頃にLiSAちゃんのライヴがスタート。
LiSAちゃんのウタ、あべのキューズモール以外で聴くのは初めてだった。
時間にすると約30分、アコースティックとオケで5曲ほどなのでリリイベくらいの感じだった。
しかし、会場がデカイので充分にホールで観たような気分を味わえた。

ご一緒したKaz親方のお話では毎年やっていて大原櫻子ちゃんが出ていたりなどゲストも色々らしい。
申し込みさえすれば当たりハズレ関係なく招待状が届くので来年もチェック✔しよう 。

