サラ・オレイン 西宮ガーデンズ2 | 最後はみんなで おかいさん♪

最後はみんなで おかいさん♪

ブログの説明を入力します。

12/12

今週は木曜あたりから気温が上がり、週末の朝もめちゃ寒いというほどではなかった。

10時に西宮に着くように家を出て予定どおり9時50分くらいに到着。

4階スカイガーデンの入り口に行くと既にOさんとToさんがシートを手に開くのを待っていた。

そして10時には前列バトル!

正面から走ってきたご婦人は『そんな所にも入り口があったんですか!』と悔しそう

西宮ガーデンズのライヴ、観覧自由の場合ならガーデンズライヴ専門のOさん、Toさんに勝つのは難しい。

珍しく朝から出かけたお目当ては去年の10月以来2度目となるオーストラリア出身の歌ウマさんだった。








10時過ぎに集まってたのは、この程度だった。



3人並んで座って待つことにした。





1時間くらい前にリハがあり、その頃になると観覧席は ほぼ満員になっていた。

サラさん、リハーサルでの衣装はブルーだったが時間には真っ赤な、クリスマスっぽい色に着替えていた。


13時30分

ヴァイオリンを手に登場し、アルバムからの曲、セリーヌ・ディオンのカヴァーなど4曲を披露。

① 君をのせて

英語で挨拶の後、オーストラリア語で『まいど おおきに』

② Riverdance

そしてヴァイオリンを演奏するので

『冷えると指が動かない』と湯タンポ出現

③ 涙のアリア

最後は

④ To Love You More

『また関西弁を笑われるかしれませんが、ほんま ありがとう』


2回目 15時30分

『オーストラリア出身のサラオレインと申します』

今度は少しお喋りからスタート


① 涙のアリア
② To Love You More
③ Appassionato
④ O Holy Night

サラさん、関西語がお好きなようで

『ぼちぼち』『めっちゃサブい』なども勉強済みのようだった。

似合わないとネットで書かれてたそうだが

そりゃ、あんな べっぴんさんが

『あきまへんなぁ』『はなくそっ!』なんか似合うワケがない。

この方、元々はヴァイオリニストで日本に来てから歌を始めたという。

それにしても曲作りや楽器の演奏技術、日本語も上手く話すし 美人で歌もめちゃウマい!


やはり神はちょこちょこ 二物を与える