塩ノ谷早耶香リリイベ♪ 茨木・西宮 | 最後はみんなで おかいさん♪

最後はみんなで おかいさん♪

ブログの説明を入力します。

6/7

5月4日のあべのキューズモールから1ヶ月ぶりのしおちー

5thシングル「Like a flower 」が今月4日にリリースされ、それを記念したイベントが茨木と西宮で行われた

先ず、13:00~ 茨木のイオンモール





3週間前、ここに観に来たのは身長170㎝のMs. OOJA

今回は おやそ150㎝という小柄な20歳の歌姫




イベント会場に着いたのは午前中だったが、最前列バトルに参加できなった

というのは 前日、有馬温泉で職場の宴会があり…



朝9時半に解散後 『大切な用があるので』と同じ職場のWa君にイオン茨木まで車で送ってもらったが、着いたのは10時半くらいだった

イベントが始まる3時間以上前なので なんとかなるか と思ったが、椅子のほとんどには場所取り用の鞄などが置かれていた





集まってるほとんどが10代後半くらいの女子

一番前には座れなかったが ぽつんと二列目が空いていたので そこで時間までは寝る事に…



それから13時頃にCD販売が始まった

CD購入特典としてプレゼント抽選会に参加できるというので けっこう長い行列ができていた



塩ノ谷さんのリリイベ、いつもは握手会が行われるが 先日の件で それが中止となったようだ


13時30分頃

一緒だったKiさんと『必ず!しおちーは ここを歩いて来るやろ』と待ってると、やはり そこに塩ノ谷さんが姿を見せた

握手会がないので、ここやっビックリマーク

とばかりに手を振ると 笑顔で振りかえしてくれた



そしてステージに登場し、始まる10分ほど前に軽くリハーサル


13時にはライヴが始まった

一曲目は、夏はそこまできてるので 私の予想どおり 去年の8月にリリースした「Ocean Blue」

続けて 『去年の1月にデビューしました』と自己紹介し、1stシングルの切なくも儚いラヴバラード「Dear Heaven」を二曲目に♪

三曲目となったのが 『いつも寄り添っていたい』と話していた しおちーが詩を書いた、温もりを表現したバラード「キミの側で」をアカペラから始まるライヴバージョンで披露していた

この曲は今回のシングルのTYPE-Bに収録されている





最後に歌ったのはアップな表題曲「Like a flower 」


特に三曲目のアカペラ!


吹き抜けになったイベント会場には 塩ノ谷さんの美しい歌声が響いていた









イオンモール茨木のミニライヴ&抽選会が終わり、ポスターもカードも何も当たらなかったKiさんと二人は 17時からのイベント会場である西宮ガーデンズへ移動する事にした

ガーデンズに着いたのも始まる二時間ほど前だったので まだ そんなに沢山の人は集まっていなかった



しかし、最前列の真ん中となると…

ラッキーな事に今回もToさんが最高の場所を押さえてくれていた



それから 次々 Kazやん、Kapちゃん、Hidさん

と音楽好きの皆さんが集まり 賑やかな しおちーライヴとなった

セットリストはイオン茨木と同じだった


握手会がないだけに、最後は仲間たちと大きく手を叩いて感動を伝えた

ステージの しおちーも ご機嫌だった

その後の抽選会でポストカードを当てたクラッカー
Hidさんも ご機嫌だったアップ





イベント終了後は友人たちと話が盛り上がり

   
ちょっと一服で喫煙所に行くと しおちーイベントのスタッフさんもプカプカしていた

少しお話しをしたのだが

塩ノ谷早耶香ワンマンライヴについては やはり、先ずはアルバムを いつ頃にするか という事で考えてるらしい

握手会については 『次回は是非!』とお願いしてみた

一応は うなずいて おられたが…




今回はステージの横には強そうな警備も居た


塩ノ谷さんのファンなら

『もし、変なヤツが おったら!!!』

『しおちーに 指一本でも!』

と思うのも当然だろう

いやいや、握手したいというのに 指一本 触れないというのは どうなのか  あまりに説得力がない話である


私、個人的には 握手とかいうより

とにかく その日のステージの感動を伝えたい!

もちろん握手もだが、お話し会でも充分!

先日のアレで 歌のイベントでの握手会の中止という話も よく耳にする

警備を強化すれば そんな間違いはおきないので、握手会は 復活するように思う


ふと 思ったのは

あんな事があって

もしも、自分の家族が歌手としてイベント活動などをしてたなら …

心配で仕方ないに決まってる


やはり、ヤル側が真剣に考えるのは勿論だが、みんなで楽しむ時間だけに 集まる側も今は握手会の中止を理解しなければならないのか と思った


しかし、しかし、しかし


早く以前のように …


目の前でお話ししたいっ!

一日も早く 『しおちーの歌声が好きやっ!』

という言葉を生で伝えたいと ファンの皆さんは思ってるに違いない!